2021年06月12日
この記事を書いた人:Misako
この記事を書いた人:Misako
新型コロナウイルスワクチン接種1回目接種しました!
6月も半ばになりましたが、まだ梅雨入りしていませんね。
この時期雨が降らないと首都圏の飲み水や農作物に
多大な影響をする可能性があります。
とは言っても、杖で外出する身にはありがたい日々です。
横浜市のホームページによると(6月10日現在)
新型コロナウイルス新規感染者数は 27385名
うち旭区は1538名 だそうです。
高齢者ワクチン接種も徐々に進んでいるようです。
接種した人、1回目の人、予約して接種待ちの人、
まだ予約出来ていない人 などさまざまです。
高齢者層の初心者になりました私にも
「接種券」が5月18日に届きました。
マスコミや周りの方々などから予約は大変!と
聞いていました。
とにかく予約をしないと接種出来ません。
私が頼ったのは「タウンニュース」の
横浜市から新型コロナウイルスワクチン接種に関するご案内
でした!
①個別通知(接種券)を受け取る
②予約情報 5月の集団接種は毎週月曜日「午前9時」受付開始
集団接種会場一覧
病院・診療所での個別接種
(予約方法と接種医療機関一覧)
①横浜市の予約サイト・予約センター(電話)での受付
②直接予約を受け付ける医療機関
ほんとに助かりました!
これ1枚で予約の対策ができました。
5月の集団接種予約は月曜日です。届いたのは18日火曜日
とりあえず WEBから登録してみました。
接種番号と生年月日、
ここで必要になるのが、自分のメールアドレスです。
ログインすると自分のアドレスに
「横浜市メールアドレス登録確認」というメールがきます。
URLを開いてログインして予約に進みます。
やはり18日WEB申し込みは出来ませんでした。
登録は完了です。
19日9時から予約センターに電話して
個別接種を選択するか、、
24日月曜日まで待って集団接種会場を
WEB予約するか、
どちらかでした。で、電話で挑戦することに決めました。
翌、19日9時からスマホ2台・固定電話で電話を掛け続け
掛からない!リダイヤル! 諦めかけていた
10時半ころ「こちらは予約センターです。ただいま
大変込み合っております。電話を切らずにそのまま
お待ちください」のコールが!!!
ヤッター!
つながりました!
比較的近い緑区の総合病院の予約がとれました。
夫の分も(接種番号を控えておいたので)
同日同時間がとれました。
WEB登録しておいたので、予約確定(確認)の
メールも届き安心でした。
さて、1回目接種です。
心配なのは「副反応」
医療従事者で既に2回接種されている方々は
「2日頭痛がして鎮痛剤を飲んだ」
「腕がダル重く上がらなかった」
「発熱した」
「倦怠感があった」
などと教えてくれました。
なかには、何ともないという人も・・・
個人差はありますよね。
予約センターからの注意事項は3点
①当日時間ちょうどに行く(早く行かない)
②持ち物 接種券・予診票・身分証明書
あれば、薬手帳
③かかりつけ医がいれば接種してもよいか確認を
当日は、14時30分予約で、20分前に到着15分前に
一列で院内接種会場へ入りました。
書類チェック・予診票での問診・ワクチン接種
リハビリ室で15分待機
14時45分には院外に出て終了となりました。
一方通行でソーシャルディスタンスとり
密にならず。スムーズな接種が出来ました。
私の副反応は「腕の痛み・重さ」のみでした。
倦怠感も頭痛も発熱もなかったです。
注射は痛くありません。0.3mlで少ない量です。
当日夜は痛くて下にして寝られなかったです。
翌日は自宅でゆっくり過ごしました。
腕を動かすと痛い、腕が上がらない状態でした。
3日目は触ると痛い程度 4日目はほぼ何ともない
私は、左側の片麻痺です。
注射は麻痺側左側に打ちました。
担当のPTさんによると、学校では麻痺側に打たないと
習ったそうです。
これから接種する片麻痺の方もどちらに?
と悩まれるかもしれません。
かかりつけ医のドクター、
担当してもらっているセラピスト
レクチャーしてくれる方 など
相談されて接種されてはいかがでしょうか。
私は、片麻痺の先輩、現役の薬剤師さんから
助言を頂き麻痺側に接種しました。
麻痺側の腕は常時重いのです。
使える健常側が一時的でも同じように重く
痛みがあったら両腕使えないと思ったからです。
あくまで、私の場合です。
それぞれお考えも身体の状態も違いますので
ご参考程度とお考えください。
第2回目は接種から3週間後です。
(予約時に2回目も予約できます)
2回目の方が副反応が出るよと聞きます。
ちょっと、心配です。
7月には法事があり、内輪で行いますが
ワクチン接種していることで安心感があります。
もちろん、今までの様にマスク・消毒・密回避して
対策は続けます。
高齢者の一人としてワクチン接種のだいたい流れを
書いてみました。
接種予約も接種方法も日々変更されているようです。
皆さんが接種する頃には、また違った流れに
なっているかもしれませんね。
LINEに横浜市のアプリを入れておくと便利ですよ。
ワクチン情報、今日の新規感染者数など
当日の情報が送られてきます。