TOPページ > フェニックス通信

フェニックス通信

2024年12月12日
この記事を書いた人:田邉 彰
11月29日(金曜日)
寒くなってきましたね。
葉ボタン・パンジー(マリアブルーオーシャン)
ガーデンシクラメンを植えました。
大切に育てたい育てたいと思います。
2024年12月11日
この記事を書いた人:mico
12月10日
今回の外出プログラムは、厚木市戸室にある
プレシアの洋菓子工場見学です。

二班に分かれて行動しました。
相鉄線で二俣川→海老名へ
小田急線に乗り換え本厚木へ

昼食後、バスで目的地まで向かいました。

タルトの製造工程を見学
他にもプリンやロールケーキ,焼菓子などがあるようです。

カフェ(エミタス)でスイーツを堪能したり
お土産にアウトレット商品を購入しました。
*クレープの切り落とし
*訳あり もったいないマドレーヌ などなど  
どれも美味しそうで迷いますね。





 
2024年12月04日
この記事を書いた人:石本

11月26日に今年のオータムフェアが開催されました。
当日の様子をお知らせします。

















































2024年11月08日
この記事を書いた人:つんちゃん
今年も二俣川駅前マルシェでの販売があり、多くの障がい者事務所が参加しました。
10月22日と24日が私たちフェニックス旭の販売担当の日でした。
人はひっきりなしに来て下さる時間もあれば、人通りがまばらに寂しくなる時間もありましたが、例年通り今年も盛況で幕を閉じました。
私は今回初めての参加で呼び込みをしていたのですが、お年を召した人が「これは何に使うの?」
クリスマスツリーの飾りですよ。大きいツリーは飾れないけど、この小さいのは自由に飾れて今から飾れば2ヶ月間気持ちが和らぎますよ!
あらっ、そうね~と言って買っていただきました。
物も買ってもらえるし、飾ってもらえるし、WINWINの関係にお互いがなれるのも好いものですね!!





 
2024年10月17日
この記事を書いた人:高橋
去る10月10日今年2回目のバスハイクがありました。
行き先は羽田空港第3ターミナル(国際線)でした。
美味しいランチを食べて、買い物をし
近場ですが充実した1日でした。










2024年09月10日
この記事を書いた人:mico
8月28日 水曜日
利用者交流会を行いました。

利用者 13名 と 職員の方が
4チームに分かれて4択クイズを出し合うチーム戦

自分自身のことだったり
オリンピック関連や地元横浜のこと等々
各々が考えてきた色々なクイズが出され
正解チームには3点
全チーム不正解の場合は出題チームに3点が入ります。

優勝チームには賞品もあり
楽しい交流会となりました。
javascript:void(0)

 
2024年08月06日
この記事を書いた人:職員SHOCHOU
久し振りに「自宅で調理実習!」を開催しました。
今年度はフェニックス旭にて調理実習を行う機会が増えましたが、今回は夏休みの宿題(?)として、希望者に自宅で調理に挑戦して頂きました。
メニューは「サラダうどん」。
厳しい夏を乗り切る、さっぱりしっかり食べられるメニューです。
 
Atsuko さん
お昼ご飯として作ってみました。
冷凍うどんを使って手早く作れました。マヨネーズがアクセントとなって美味しく頂きました。
暑い日には簡単でピッタリ!

 
田邉 彰 さん
テキストでは「うどん」でしたが、「そば」があったのでそばで作りました。
(写真ではわかりにくいですね(笑))
めんつゆとマヨネーズがうまく合っていてさっぱりとした、とてもおいしく出来たと思います。
今度作る時は「うどん」で作ろうと思いました。


小池みなみ さん
自宅で調理実習!のメニュー作りました!
盛り付けが難しかったです。

 
Mico さん
冷凍うどんを使って作りました。
具材は、レタス・玉ねぎ・トマト・カニカマ・コーン・固まりすぎた温泉玉子です。
不足がちな野菜も取れるし、めんつゆとごまだれの2種類を作ってみて、どちらも美味しかったので違う具材でも試してみようと思います。

参加の皆さんそれぞれ野菜たくさんで作って頂きました。
夏野菜には夏バテ予防の効果があるそうです。
今回のメニューのように、夏野菜をたくさん摂ってこの猛暑を乗り切りましょう!
次回の「自宅で調理実習!」は冬に予定しています。お楽しみに!
 
2024年07月11日
この記事を書いた人:つんちゃん
6月に母からフェニックスに電話がありました。
白井所長から電話を受け取ると「あぁ~~好かった!!」なにが??
今、市民病院から電話があって救急搬送されてきて私が入院したとのこと。
保険証の所持が見当たらなかったので保証金として50万円必要・・・
母もこのような電話には注意を払っていますが、相手が私の名前を言って電話をかけてきているので・・
電話機の横には、フェニックス予定表コピーがあり私の予定が書いてるのを置いています。
それの当日には午前中がフェニックスになってあるのを見て、電話を掛けてきた人の制止も聞かず、あとで折り返してください。と言って予定表に書かれている電話番号に掛けて、事なきを得たのでした。
今は学校時代などの名簿とかが裏取引されている時代で、個人情報も簡単に解ってしまうのです。
私の名前や病院も非常に手の込んだ犯人でした。
今回は母の機転で何も起こらず終わりましたが、みなさんも十分に気を付けてくださいね。
2024年06月20日
この記事を書いた人:稲葉
マリーゴールドと日日草を植えました。
頑張って咲いてくれると思います。
見てみてください。




2024年05月30日
この記事を書いた人:misarinn
みなさん、こんにちは、行ってきた、五月のバス旅行のお土産などの写真をのせます。
もしよかったら見てください。行き先は、千葉県の保田小学校です。






 
345件中 1 ~10件 表示