TOPページ > フェニックス通信
2016年05月13日
この記事を書いた人:松川 恒一
この記事を書いた人:松川 恒一
5月12日 (木) 晴 (驚くほど?いい天気に恵まれました!) いつものように三菱東京UFJ銀行前に
8時45分にメンバー20名、ご家族4名、職員(ボランティア含む)7名の合計31名の参加で出発しました。
10:30 談合坂SAで15分の小休憩をはさみ 11:30目的地である 河口湖「オルゴールの森」に到着
みんなで記念撮影をして オルゴール、サンドアートを楽しみました。オルゴールは2曲、サンドアートは
男性1名と女性2名の演奏者で素敵なアートを堪能しました。 後に 外を少々散策しました。
後にレストランで昼食(個人的には少し足りないかな?肉が少し柔らかすぎる気がしました (^^) )
そして 県営 船津浜に到着して買い物をしました。
買い物に満足?してから 河口湖を出発。 車窓から見える富士山の美しさにため息が出てしまいました。
帰り道のバスの厚木PAで小休止をして、終点二俣川に到着しました。
今回のバス旅行は 景色に堪能した素晴らしいバス旅行でした。
2016年04月25日
この記事を書いた人:松川 恒一
この記事を書いた人:松川 恒一
平成28年4月22日 (金) 大池公園のバーべキュー広場にて フェニックスとアリアーレの総勢55名にて
バーベキューパーティーを開催しました。
天気に恵まれた日で 日差しが強く上から日差しに照らされ下からは自分が肉になったように熱せられて
暑かったです。
11時スタートで 5班に分かれてバーベキュー開始! 各班でプレートを熱し 肉、野菜を焼き始め
お腹がはちきれんばかりに 肉、野菜 そのあとから 焼きそばを焼いて みんなで美味しくいただきました。
この日は天気にも恵まれたし お腹いっぱいにお肉、野菜、焼きそばを食べて 2時に散会しました。
とてもおいしく また みんなで 食べたいですね。
バーベキューパーティーを開催しました。
天気に恵まれた日で 日差しが強く上から日差しに照らされ下からは自分が肉になったように熱せられて
暑かったです。
11時スタートで 5班に分かれてバーベキュー開始! 各班でプレートを熱し 肉、野菜を焼き始め
お腹がはちきれんばかりに 肉、野菜 そのあとから 焼きそばを焼いて みんなで美味しくいただきました。
この日は天気にも恵まれたし お腹いっぱいにお肉、野菜、焼きそばを食べて 2時に散会しました。
とてもおいしく また みんなで 食べたいですね。
2016年04月01日
この記事を書いた人:松川
この記事を書いた人:松川
平成27年度の卒業式が アリアーレの3階にて理事長、フェ二ックス、アリアーレ両所長のご出席で
海藤さん、島田さん、村田さん(お休み)の3人の卒業式がフェニックス、アリアーレのみんなと、
職員含めて50名の参加で行われました。
理事長の挨拶から始まり、皆で食事会で歓談した後に卒業生3人にプレゼント渡したりした後
お世話になった旭区役所の看護師さんの石丸さんに花束、プレゼントの贈呈が行われたりして
最後にみんなで記念撮影をしました。
海藤さん、島田さん、村田さんの3人には、これから新しく頑張ってほしいと思いました。
海藤さん、島田さん、村田さん(お休み)の3人の卒業式がフェニックス、アリアーレのみんなと、
職員含めて50名の参加で行われました。
理事長の挨拶から始まり、皆で食事会で歓談した後に卒業生3人にプレゼント渡したりした後
お世話になった旭区役所の看護師さんの石丸さんに花束、プレゼントの贈呈が行われたりして
最後にみんなで記念撮影をしました。
海藤さん、島田さん、村田さんの3人には、これから新しく頑張ってほしいと思いました。
2016年03月18日
この記事を書いた人:松川
この記事を書いた人:松川
平成28年3月11日 (金) 小雨の降る日だけど 自主活動にみんなで出かけました。
9:00 スタートで山中さん、宍戸さんはじめとする7名 大内さん、小田嶋さんはじめとする6名のチームで
自主活動に出かけました。
山中さん、宍戸さんチームは 上野動物園へ 大内さん、小田嶋さんチームは柴又、帝釈天へ
動物園は パンダ、ゴリラなどみたりして 大はしゃぎ? 帝釈天は寅さんファミリーの写真、銅像と記念撮影。
お昼は 洋食、中華料理とうな重に舌つづみ。
あとは アメ横で買い物して かえりました。
みんなで楽しい一日を過ごしましたね。
9:00 スタートで山中さん、宍戸さんはじめとする7名 大内さん、小田嶋さんはじめとする6名のチームで
自主活動に出かけました。
山中さん、宍戸さんチームは 上野動物園へ 大内さん、小田嶋さんチームは柴又、帝釈天へ
動物園は パンダ、ゴリラなどみたりして 大はしゃぎ? 帝釈天は寅さんファミリーの写真、銅像と記念撮影。
お昼は 洋食、中華料理とうな重に舌つづみ。
あとは アメ横で買い物して かえりました。
みんなで楽しい一日を過ごしましたね。
2016年01月26日
この記事を書いた人:Meikae
この記事を書いた人:Meikae
こんにちは、Meikaeです。
新しい年を迎えたと思ったらもう1月もおしまいの週に入りました。
40年ぶりの寒波が日本列島を襲い、雪の被害に遭われた方もおいでのこと、
お見舞い申し上げます。
今日は個人的に憧れの「エコクラフト制作」をご紹介します。
入所してすぐから
「いつか自分でかごが作ってみたい」と思っていました。
機会があり、小物づくりに挑戦してみたのですが・・・
意外と指の力が必要なんです。
綺麗に仕上げたい!と力むあまり、
つまむ力を使いすぎてあっという間に
親指の付け根が痛くなってしまいました。
根気よく作成していくみなさん、すごいです(^^)
サイズに合わせて材料をカットしながら着々と完成していく作品達。
注意しながら編み込んでも、微妙にずれてしまう切ない中心線・・・
今は100円均一にいけば、ある程度のものが揃います。
フェニックスの作品達とは温もりが違います・・・
「あ!」と手にしたそのお品、正真正銘「一つしかない手作り品」
お気軽に手に取って、あなたになじむ一品に出会ってみませんか?
サイズや色のご指定も可能です。お気軽にお問合せ下さい。
新しい年を迎えたと思ったらもう1月もおしまいの週に入りました。
40年ぶりの寒波が日本列島を襲い、雪の被害に遭われた方もおいでのこと、
お見舞い申し上げます。
今日は個人的に憧れの「エコクラフト制作」をご紹介します。
入所してすぐから
「いつか自分でかごが作ってみたい」と思っていました。
機会があり、小物づくりに挑戦してみたのですが・・・
意外と指の力が必要なんです。
綺麗に仕上げたい!と力むあまり、
つまむ力を使いすぎてあっという間に
親指の付け根が痛くなってしまいました。
根気よく作成していくみなさん、すごいです(^^)
サイズに合わせて材料をカットしながら着々と完成していく作品達。
注意しながら編み込んでも、微妙にずれてしまう切ない中心線・・・
今は100円均一にいけば、ある程度のものが揃います。
フェニックスの作品達とは温もりが違います・・・
「あ!」と手にしたそのお品、正真正銘「一つしかない手作り品」
お気軽に手に取って、あなたになじむ一品に出会ってみませんか?
サイズや色のご指定も可能です。お気軽にお問合せ下さい。
2016年01月25日
この記事を書いた人:松川 恒一
この記事を書いた人:松川 恒一
この頃 気温が低く寒いですね。沖縄では雪(みぞれ?)が降ったとか・・・
僕は 暖かい方が好きですが 皆さんはいかがでしょうか?
くれぐれも風邪などひかないように気をつけてくださいね。
さて 今週の金曜日に 自主活動の日の予定ですね。
上野動物園からアメ横へ行くグループ 柴又帝釈天、寅さん記念館へ行くグループ
に分かれての活動です。
当日に雨が降るとか降らないとか・・・
曇りでもいいから雨が降らないと良いですね
僕は 暖かい方が好きですが 皆さんはいかがでしょうか?
くれぐれも風邪などひかないように気をつけてくださいね。
さて 今週の金曜日に 自主活動の日の予定ですね。
上野動物園からアメ横へ行くグループ 柴又帝釈天、寅さん記念館へ行くグループ
に分かれての活動です。
当日に雨が降るとか降らないとか・・・
曇りでもいいから雨が降らないと良いですね
2015年12月22日
この記事を書いた人:斎藤はるえ
この記事を書いた人:斎藤はるえ
皆様 こんにちわ
今年も残すところ、10日を切りました。
フェニックス旭も25日に大掃除、忘年会をすませたらお休みとなります。
1年がなんと早いことでしょう。来年はもっとたくさん更新できるよう頑張ります。
新年は7日から活動します。
1年間、フェニックス旭ホームページを閲覧頂きありがとうございました。
新年も笑顔で元気な顔でお会いしましょう。
それではみなさま、よいお年を
今年も残すところ、10日を切りました。
フェニックス旭も25日に大掃除、忘年会をすませたらお休みとなります。
1年がなんと早いことでしょう。来年はもっとたくさん更新できるよう頑張ります。
新年は7日から活動します。
1年間、フェニックス旭ホームページを閲覧頂きありがとうございました。
新年も笑顔で元気な顔でお会いしましょう。
それではみなさま、よいお年を
2015年11月18日
この記事を書いた人:松川 恒一
この記事を書いた人:松川 恒一
平成27年11月13日(金)晴れ
待ちに待った?秋のバス旅行の日となりました。 二俣川北口 三菱東京UFJ前から フジバスに乗り
一路 神奈川県立生命の星 地球博物館(小田原)に行き 博物館内のレストランで昼食
そのあと 鈴廣かまぼこの里で散策、買い物をして海老名SAで休憩、買い物をするというスケジュール
が今日の工程です。
今日お世話になるフジバスさん
神奈川県立 生命の星 地球博物館に到着して みんなで記念撮影
魚の化石
マンモスの化石
トリケラトプスの?化石
お昼ご飯で~す
鈴廣のかまぼこ
小田原SA 鯵の唐揚げ
小田原SA 骨なしフライドチキン
帰りはみんな疲れたのかバスの中はしずかでしたね。
でも またみんなで行きたいですね!
待ちに待った?秋のバス旅行の日となりました。 二俣川北口 三菱東京UFJ前から フジバスに乗り
一路 神奈川県立生命の星 地球博物館(小田原)に行き 博物館内のレストランで昼食
そのあと 鈴廣かまぼこの里で散策、買い物をして海老名SAで休憩、買い物をするというスケジュール
が今日の工程です。
今日お世話になるフジバスさん
神奈川県立 生命の星 地球博物館に到着して みんなで記念撮影
魚の化石
マンモスの化石
トリケラトプスの?化石
お昼ご飯で~す
鈴廣のかまぼこ
小田原SA 鯵の唐揚げ
小田原SA 骨なしフライドチキン
帰りはみんな疲れたのかバスの中はしずかでしたね。
でも またみんなで行きたいですね!
2015年11月10日
この記事を書いた人:meikae
この記事を書いた人:meikae
こんにちわ!Meikaeです。
暦の上では秋になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私的には娘の秋イベント(運動会や音楽会)が無事終わり、ほっとしています。
秋は一番過ごしやすくて好きな季節。
フェニックスに通所しているメンバーさんの中には、体温調節が苦手な方も多く、汗ばんでいるのに手足は氷のように冷えて痛む…等、行動を気候に制限されてしまう方もいらっしゃいます。
所内も晴れた日には賑やかですが、雨の日はちょっと寂しい…?
年々気持ち良い秋の晴れ日が短くなって来ているような気がしますね。温暖化?
フェニックスでは11月13日金曜日に「秋のバスツアー」を企画しています。
メンバーさんが企画して、ご家族を交えて毎年春秋行っています。
今回の行先は小田原にある「神奈川県立 生命の星・地球博物館」です。
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=AVhBVrDTDqTU8AeKk4HwDg&gws_rd=ssl#q=%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E6%98%9F%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
長く神奈川県民でありますが、全然知らない施設だから楽しみ!という声も ~_~*★
お天気に恵まれて、箱根山の紅葉も観れるといいな♪
次回はツアーのご報告ができればと思っています♪
胃腸炎のうわさもちらほら耳にします。
手洗い・うがいを徹底して、美味しい秋を楽しみましょう!
暦の上では秋になりましたが、皆様いかがお過ごしですか?
私的には娘の秋イベント(運動会や音楽会)が無事終わり、ほっとしています。
秋は一番過ごしやすくて好きな季節。
フェニックスに通所しているメンバーさんの中には、体温調節が苦手な方も多く、汗ばんでいるのに手足は氷のように冷えて痛む…等、行動を気候に制限されてしまう方もいらっしゃいます。
所内も晴れた日には賑やかですが、雨の日はちょっと寂しい…?
年々気持ち良い秋の晴れ日が短くなって来ているような気がしますね。温暖化?
フェニックスでは11月13日金曜日に「秋のバスツアー」を企画しています。
メンバーさんが企画して、ご家族を交えて毎年春秋行っています。
今回の行先は小田原にある「神奈川県立 生命の星・地球博物館」です。
https://www.google.co.jp/?gfe_rd=cr&ei=AVhBVrDTDqTU8AeKk4HwDg&gws_rd=ssl#q=%E7%94%9F%E5%91%BD%E3%81%AE%E6%98%9F%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%8D%9A%E7%89%A9%E9%A4%A8
長く神奈川県民でありますが、全然知らない施設だから楽しみ!という声も ~_~*★
お天気に恵まれて、箱根山の紅葉も観れるといいな♪
次回はツアーのご報告ができればと思っています♪
胃腸炎のうわさもちらほら耳にします。
手洗い・うがいを徹底して、美味しい秋を楽しみましょう!
2015年10月30日
この記事を書いた人:松川
この記事を書いた人:松川
いらっしゃいませ! 美味しいフランクフルトはいかがですか!!
焼き立てで美味しいですよぉ!
お魚 釣れたかな釣れたかな?
お魚釣れると景品貰えたよ!
焼き立てで美味しいですよぉ!
お魚 釣れたかな釣れたかな?
お魚釣れると景品貰えたよ!