TOPページ > フェニックス通信
2020年11月05日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
本日も1日ご苦労様でした!まだ終わってないか(――゛)
ということで、1日で2回目の投稿になります。
決して淋しいとかいうわけじゃありません(/ω\)
正直なところ朝の内容がやや真面目で、全部入れようと思ったけど、
差がありすぎて、朝の部と夜の部に分けました(・_・)
これは4日水曜日のことです。
分けているだけで、特別面白いわけではございませんm(__)m
区役所に用事があり鶴ヶ峰へ!流行りのマイナポイントの件です。
細かいことは全く知りませんが、区役所に行く前にコンビニで予約・申込をして、
異常がない事を確認しました。
えっ、じゃあ何しに行くの?と思いますよね…。
そうです、暗証番号を忘れて、3回しか間違えてはダメでロックがかかりました。
そんな必要ないからいいか!?とも思いましたが、また使いだすと、
あの時行っとけば良かった!となるので、行ってきました。

まあ、何事もなく終わりましたけどね…ただ区役所にはボードが用意されているのに、
全く使おうとしない人たち(T_T)
気の利いた女の職員さんが書いてくれて、他の部署にも拘らず、最後までやってくれました。
ちょっとパソコンのところが、隙間がなく(コロナ対策)ボードも渡しずらかったので、
ホントに助かりました\(^o^)/6日からはGO TO EATかながわ食事券!
さあ、お昼は何にしよう?行ったことがないとこ?美味しいとこ?
区役所で座っていてもしょうがないので歩いていくと、「MAYA(マヤ)」が、
外でお弁当を売っているではないか(^^)
持ち帰りはしないので、そのまま入りました!
最後に入ったの19~22歳くらい?発病してから入る機会もあったけど、
なんせいつも混んでます…今日もマダムがランチ・ケーキタイムと(^^;
夜は行ったことないけど、結構いいかも!
自分はこれ!「食欲の秋」じゃなく、普通の昼ご飯ですよ(^^;
デミグラスハンバーグだよ~美味しかった♪
家に荷物が届くので急いで帰ると、ドラマファンとしては買っておく、これ!

梅の作ったのはうめ~!違う?樹木ちゃん?
もう最近急上昇、森七菜ちゃん(^^)
ここでも朝ドラと…2人を見事に演じてます!
そして到着!10分くらいすると、LINEがなり、すぐ「家にいまーす」と返すと、
酒のツカサの時の3個上の先輩が、ヤマト運輸で働いています。
普段はうちを回らないんですが、たまーに来るんです。
いつもの缶コーヒーをあげて、「また行こうね」といつも通りのご挨拶(^^)
さあ、週末はネット(裏?)で観戦だな~名古屋まで行ってもいいけど、
パロマ瑞穂スタジアム?だから、また数々の試練や最悪見れないとか…。
横スタか神宮じゃないんだもんな~がんばれ長﨑望未!
買っちゃいました(/ω\)
自分にも「エール」が届いてる?
わかったよ、ドラえもん(*_*)
ということで、1日で2回目の投稿になります。
決して淋しいとかいうわけじゃありません(/ω\)
正直なところ朝の内容がやや真面目で、全部入れようと思ったけど、
差がありすぎて、朝の部と夜の部に分けました(・_・)
これは4日水曜日のことです。
分けているだけで、特別面白いわけではございませんm(__)m
区役所に用事があり鶴ヶ峰へ!流行りのマイナポイントの件です。
細かいことは全く知りませんが、区役所に行く前にコンビニで予約・申込をして、
異常がない事を確認しました。
えっ、じゃあ何しに行くの?と思いますよね…。
そうです、暗証番号を忘れて、3回しか間違えてはダメでロックがかかりました。
そんな必要ないからいいか!?とも思いましたが、また使いだすと、
あの時行っとけば良かった!となるので、行ってきました。

まあ、何事もなく終わりましたけどね…ただ区役所にはボードが用意されているのに、
全く使おうとしない人たち(T_T)
気の利いた女の職員さんが書いてくれて、他の部署にも拘らず、最後までやってくれました。
ちょっとパソコンのところが、隙間がなく(コロナ対策)ボードも渡しずらかったので、
ホントに助かりました\(^o^)/6日からはGO TO EATかながわ食事券!
さあ、お昼は何にしよう?行ったことがないとこ?美味しいとこ?
区役所で座っていてもしょうがないので歩いていくと、「MAYA(マヤ)」が、
外でお弁当を売っているではないか(^^)
持ち帰りはしないので、そのまま入りました!
最後に入ったの19~22歳くらい?発病してから入る機会もあったけど、
なんせいつも混んでます…今日もマダムがランチ・ケーキタイムと(^^;
夜は行ったことないけど、結構いいかも!
自分はこれ!「食欲の秋」じゃなく、普通の昼ご飯ですよ(^^;
デミグラスハンバーグだよ~美味しかった♪
家に荷物が届くので急いで帰ると、ドラマファンとしては買っておく、これ!
梅の作ったのはうめ~!違う?樹木ちゃん?
もう最近急上昇、森七菜ちゃん(^^)
ここでも朝ドラと…2人を見事に演じてます!
そして到着!10分くらいすると、LINEがなり、すぐ「家にいまーす」と返すと、
酒のツカサの時の3個上の先輩が、ヤマト運輸で働いています。
普段はうちを回らないんですが、たまーに来るんです。
いつもの缶コーヒーをあげて、「また行こうね」といつも通りのご挨拶(^^)
さあ、週末はネット(裏?)で観戦だな~名古屋まで行ってもいいけど、
パロマ瑞穂スタジアム?だから、また数々の試練や最悪見れないとか…。
横スタか神宮じゃないんだもんな~がんばれ長﨑望未!
買っちゃいました(/ω\)
自分にも「エール」が届いてる?

わかったよ、ドラえもん(*_*)
2020年11月05日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
Good morning!
はやくもNovemberであとtwo monthsです。(ルー大柴風、嫌いだからおしまい)
10月もお疲れ様でした!(^^)!
今月は自主活動があるようで!
さて、まだ秋でいいのかな?まだもっと寒くなるからね(T_T)
秋と言えば、職員さんは「食欲の秋」でしょうね(*´ω`*)
あっ、でも「読書の秋」も意外にいるのかな?
自分も「読書の秋」に少し染まってみようかと…。
読書が、秋だからというわけではありませんが(^^;
ネットで読みたいのをまとめて買って、日曜日に届きました!
まず、上の2冊は漫画ですが、とてもタメになる、言わなくてもいいだろ!っていう、
「相談役 島耕作」です。「相談役」ですよ?「会長」終わっちゃったから(/ω\)
次は「名誉会長」にでもするつもりですかね?(笑)
でも島耕作が仲良かった人たちも皆、亡くなってしまい、そろそろ島耕作にも、
最終回が見えてきたのかな?あと何年続くか、弘兼さんがんばって!
あとの3冊はまだです。若林君のは気になります(^^)残りの2冊は、
読もうと思っていたのと、「大人の男の遊び方」を勉強しようかと(-。-)y-゜゜゜
今からじゃ遅い?今年のやり残したことです、あと2ヶ月♪
伊集院静って人も有名な人!
「よく働き、よく遊ぶ」は人生を豊かにするだって(*´ω`*)
あっ、忘れてはいけない、月曜日1冊遅れてきた「長崎の鐘」です!
3日の日に一気に読みました、そんなに行が詰まってなく、文章は読みやすいですが、
やはり原爆のことで、心苦しいというか…。
知ってる人もいると思いますが、朝ドラ「エール」で出てきたものです。
ちょうど戦争が終わったものの、若い若者たちを戦争に行かせてしまった負い目から、
曲が作れないというところです。
読書感想文書けますね!書かないですけどね(*_*)
原爆の多くは広島のこと、長崎もそうだったんだよ…。
今回偶然にも、原爆だったり、会社(漫画)の人だったりが亡くなるといいましたが、
「読書の秋」とは普段とは違う、もっと掘り下げて考えることもあると思います。
「自分」だったらどうする?ということを考えながら、読むのもおもしろいですよ♪
いい本あったら教えて下さいね(^^)んじゃ!
P.S. 甥っ子(長男)の自転車、イオン鶴間店?に欲しいやつがないから、東神奈川店?に、
今度行こう!と。おじさん曰く、長男はやっぱ似てるな~。おれそんなことした?
おばさん曰く、あんた3店舗くらい行ったのよ!( `ー´)ノ
時代は繰り返すです((+_+))
はやくもNovemberであとtwo monthsです。(ルー大柴風、嫌いだからおしまい)
10月もお疲れ様でした!(^^)!
今月は自主活動があるようで!
さて、まだ秋でいいのかな?まだもっと寒くなるからね(T_T)
秋と言えば、職員さんは「食欲の秋」でしょうね(*´ω`*)
あっ、でも「読書の秋」も意外にいるのかな?
自分も「読書の秋」に少し染まってみようかと…。
読書が、秋だからというわけではありませんが(^^;
ネットで読みたいのをまとめて買って、日曜日に届きました!
まず、上の2冊は漫画ですが、とてもタメになる、言わなくてもいいだろ!っていう、
「相談役 島耕作」です。「相談役」ですよ?「会長」終わっちゃったから(/ω\)
次は「名誉会長」にでもするつもりですかね?(笑)
でも島耕作が仲良かった人たちも皆、亡くなってしまい、そろそろ島耕作にも、
最終回が見えてきたのかな?あと何年続くか、弘兼さんがんばって!
あとの3冊はまだです。若林君のは気になります(^^)残りの2冊は、
読もうと思っていたのと、「大人の男の遊び方」を勉強しようかと(-。-)y-゜゜゜
今からじゃ遅い?今年のやり残したことです、あと2ヶ月♪
伊集院静って人も有名な人!
「よく働き、よく遊ぶ」は人生を豊かにするだって(*´ω`*)
あっ、忘れてはいけない、月曜日1冊遅れてきた「長崎の鐘」です!
3日の日に一気に読みました、そんなに行が詰まってなく、文章は読みやすいですが、
やはり原爆のことで、心苦しいというか…。
知ってる人もいると思いますが、朝ドラ「エール」で出てきたものです。
ちょうど戦争が終わったものの、若い若者たちを戦争に行かせてしまった負い目から、
曲が作れないというところです。
読書感想文書けますね!書かないですけどね(*_*)
原爆の多くは広島のこと、長崎もそうだったんだよ…。
今回偶然にも、原爆だったり、会社(漫画)の人だったりが亡くなるといいましたが、
「読書の秋」とは普段とは違う、もっと掘り下げて考えることもあると思います。
「自分」だったらどうする?ということを考えながら、読むのもおもしろいですよ♪
いい本あったら教えて下さいね(^^)んじゃ!
P.S. 甥っ子(長男)の自転車、イオン鶴間店?に欲しいやつがないから、東神奈川店?に、
今度行こう!と。おじさん曰く、長男はやっぱ似てるな~。おれそんなことした?
おばさん曰く、あんた3店舗くらい行ったのよ!( `ー´)ノ
時代は繰り返すです((+_+))
2020年11月03日
この記事を書いた人:Misako
この記事を書いた人:Misako
久し振りのブログ更新になりました。
10月31日のハロウィンの夜、満月をご覧になりましたか?
ハロウィンで満月になるのは、1974年以来で46年振り
だったそうです。
『ブルームーン』 とてもきれいでした!

今年も早や11月
フェニックス旭でも来年のカレンダーが出来上がり
希望の方々に販売を始めました。
あっという間に今年も終わりそうですね。
相変わらずのコロナ禍
終息には2・3年掛かるとの声も聞かれます。
外出自粛など日常生活に多大な影響を及ぼしています。
フェニックス旭でも例年通りの活動は出来ませんでした。
そんななか
10月1日に『秋のバス旅行』が安全に実施出来たことは
たいへん嬉しいことでした。
バス2台、横列に1名か2名、充分なソーシャルディスタンス
1班と2班は時間差で別行動をとりました。
箱根
『星の王子様ミュージアム』
たまたま出会い集合写真を撮影出来ました!




ミュージアムのレストランでオリジナルローズティを頂き
美味しかったので茶葉を買ってきました。

『ラリック美術館』

そして、10月20日から22日
『フェニックス旭 感謝祭 ありがとうセール』
天気にも恵まれました。


頑張って準備をした甲斐がありましたね!
販売金額が目標を達成することが出来ました!
11月は自主活動の予定です。
いつもは外出の活動ですが、今回はフェニックス旭での
実施になります。
話し合いでどんな企画が出てくるか楽しみです!
10月31日のハロウィンの夜、満月をご覧になりましたか?
ハロウィンで満月になるのは、1974年以来で46年振り
だったそうです。
『ブルームーン』 とてもきれいでした!

今年も早や11月
フェニックス旭でも来年のカレンダーが出来上がり
希望の方々に販売を始めました。
あっという間に今年も終わりそうですね。
相変わらずのコロナ禍
終息には2・3年掛かるとの声も聞かれます。
外出自粛など日常生活に多大な影響を及ぼしています。
フェニックス旭でも例年通りの活動は出来ませんでした。
そんななか
10月1日に『秋のバス旅行』が安全に実施出来たことは
たいへん嬉しいことでした。
バス2台、横列に1名か2名、充分なソーシャルディスタンス
1班と2班は時間差で別行動をとりました。
箱根
『星の王子様ミュージアム』
たまたま出会い集合写真を撮影出来ました!




ミュージアムのレストランでオリジナルローズティを頂き
美味しかったので茶葉を買ってきました。

『ラリック美術館』

そして、10月20日から22日
『フェニックス旭 感謝祭 ありがとうセール』
天気にも恵まれました。


頑張って準備をした甲斐がありましたね!
販売金額が目標を達成することが出来ました!
11月は自主活動の予定です。
いつもは外出の活動ですが、今回はフェニックス旭での
実施になります。
話し合いでどんな企画が出てくるか楽しみです!
2020年11月02日
この記事を書いた人:mika
この記事を書いた人:mika
皆さんこんにちは!(^^)!
11月に突入し、乾燥しやすい季節になりましたね。

2020年もあと2か月ですね~ 早いものですね(*^_^*)
新型コロナウイルスは少し落ち着きをみせていますが、
引き続き感染対策を行って、なるべくは3密を避けた生活を送りましょうね!
さて今回は先日ハロウィンだったということで、
ハロウィンについての記事を載せたいと思います。

~ハロウィンとは~
毎年10月31日に古代ケルト人が起源と考えられているお祭りだそうです。
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、
祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんど無くなっている。
カボチャの中身をくりぬて「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、

子供たちが魔女やおばけに仮装して近くの家々に訪れてお菓子をもらったりする風習がある。

英語圏では子供たちが「Trick or Treat(トッリクオア・トリート)」
直訳では「いたずらか、ごちそうか」で聞いている側としては
「ごちそうしないと、いたずらしちゃうぞ」というニュアンスに聞こえる
言葉を家々を訪ねる習慣があるそうです。
日本では1960年代に原宿店にハロウィン関連の商品が販売されたそうです。
そして1980年代にハロウィンパレードが始まりました。
日本でハロウィンの認知度が上がったのはディズニーハロウィンイベントによるものだそうです。
全国各地でハロウィンパレードが行われていますが、
私、個人の注目のハロウィンパレードは川崎にて行われているイベントです♪

川崎のハロウィンに集まる方々の仮装のクオリティーが高いみたいですよ。
見ものなのは素敵な飾り付してある大きな車が参加者の方と一緒に走行するそうです。
チネチッタやクラブチッタ、ラチッタデッラなどが運営するイベントも
たくさんあるみたいですよ♪
コロナウイルスが終息に近づいてイベントが開催するのであれば行ってみたいですね!(^^)!
11月に突入し、乾燥しやすい季節になりましたね。

2020年もあと2か月ですね~ 早いものですね(*^_^*)
新型コロナウイルスは少し落ち着きをみせていますが、
引き続き感染対策を行って、なるべくは3密を避けた生活を送りましょうね!
さて今回は先日ハロウィンだったということで、
ハロウィンについての記事を載せたいと思います。

~ハロウィンとは~
毎年10月31日に古代ケルト人が起源と考えられているお祭りだそうです。
現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し、
祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんど無くなっている。
カボチャの中身をくりぬて「ジャック・オー・ランタン」を飾ったり、

子供たちが魔女やおばけに仮装して近くの家々に訪れてお菓子をもらったりする風習がある。

英語圏では子供たちが「Trick or Treat(トッリクオア・トリート)」
直訳では「いたずらか、ごちそうか」で聞いている側としては
「ごちそうしないと、いたずらしちゃうぞ」というニュアンスに聞こえる
言葉を家々を訪ねる習慣があるそうです。
日本では1960年代に原宿店にハロウィン関連の商品が販売されたそうです。
そして1980年代にハロウィンパレードが始まりました。
日本でハロウィンの認知度が上がったのはディズニーハロウィンイベントによるものだそうです。
全国各地でハロウィンパレードが行われていますが、
私、個人の注目のハロウィンパレードは川崎にて行われているイベントです♪

川崎のハロウィンに集まる方々の仮装のクオリティーが高いみたいですよ。
見ものなのは素敵な飾り付してある大きな車が参加者の方と一緒に走行するそうです。
チネチッタやクラブチッタ、ラチッタデッラなどが運営するイベントも
たくさんあるみたいですよ♪
コロナウイルスが終息に近づいてイベントが開催するのであれば行ってみたいですね!(^^)!
2020年10月30日
この記事を書いた人:mika
この記事を書いた人:mika
こんにちは(*^_^*)
だんだん風が冷たくなってきて、秋の気候になってきましたね。

先日フェニクス旭にて行われた、感謝祭ありがとうセールが行われました!(^^)!

イベント販売班の皆様、職員の皆様、ご協力してくださった方々、
ご準備のほう大変お疲れ様でした!(^^)!
素敵な飾り付やポスターの配布などで準備万端でセールを行うことが出来ました(^^)/

初日は地域の方々が商品を購入してくださったり、
アリアーレの皆さんも販売に参加してくださったり、
ヴェスタさんが途中からではありましたがご参加してくださって、大盛況でしたね!(^^)!
「リボンのカチューシャ似合ってます!(^^)!」

感染対策の為ビニールの膜を貼ったり、消毒係さんの配置などして感染対策を行いました。
消毒係さんは魔女の帽子を被って少し仮装をして行ってくれました(*^_^*)

手作りの色々な商品がお手頃価格で販売してましたよ!(^^)!
ハロウィン商品やクリスマス商品がありました♪



アリアーレさんも色々な色々な手作り商品がありましたね(*^_^*)

販売班の皆さんやアリーアーレの方々も皆さん仮装をして販売してくださいました。
私もですが皆さん意外と仮装を楽しんでましたね(*^_^*)笑 お似合いです!(^^)!
利用者さんのご家族の方や関係者様も来てくださり誠にありがとうございました!(^^)!
最終日はおべんとうばこさんが、パンやおにぎり、お菓子や手作りのバック等などを
販売してくださりました。
最終日もあって呼び込みも頑張ったかいもあって、大盛況でした\(^^)/

改めまして、
ご参加してくださった皆様、アリアーレさん、ヴェスタさん、おべんとうばこさん
大変お疲れ様でした!(^^)!
そしてポスターや呼びかけにお立ち寄りしてくださった、地域の皆様
誠にありがとうございました。
だんだん風が冷たくなってきて、秋の気候になってきましたね。

先日フェニクス旭にて行われた、感謝祭ありがとうセールが行われました!(^^)!
イベント販売班の皆様、職員の皆様、ご協力してくださった方々、
ご準備のほう大変お疲れ様でした!(^^)!
素敵な飾り付やポスターの配布などで準備万端でセールを行うことが出来ました(^^)/
初日は地域の方々が商品を購入してくださったり、
アリアーレの皆さんも販売に参加してくださったり、
ヴェスタさんが途中からではありましたがご参加してくださって、大盛況でしたね!(^^)!
「リボンのカチューシャ似合ってます!(^^)!」
感染対策の為ビニールの膜を貼ったり、消毒係さんの配置などして感染対策を行いました。
消毒係さんは魔女の帽子を被って少し仮装をして行ってくれました(*^_^*)
手作りの色々な商品がお手頃価格で販売してましたよ!(^^)!
ハロウィン商品やクリスマス商品がありました♪
アリアーレさんも色々な色々な手作り商品がありましたね(*^_^*)
販売班の皆さんやアリーアーレの方々も皆さん仮装をして販売してくださいました。
私もですが皆さん意外と仮装を楽しんでましたね(*^_^*)笑 お似合いです!(^^)!
利用者さんのご家族の方や関係者様も来てくださり誠にありがとうございました!(^^)!
最終日はおべんとうばこさんが、パンやおにぎり、お菓子や手作りのバック等などを
販売してくださりました。
最終日もあって呼び込みも頑張ったかいもあって、大盛況でした\(^^)/
改めまして、
ご参加してくださった皆様、アリアーレさん、ヴェスタさん、おべんとうばこさん
大変お疲れ様でした!(^^)!
そしてポスターや呼びかけにお立ち寄りしてくださった、地域の皆様
誠にありがとうございました。
2020年10月27日
この記事を書いた人:職員SHOCHOU
この記事を書いた人:職員SHOCHOU
朝晩はすっかり冷え込み、日中は爽やかな陽気。すっかり秋らしくなりました。
そんな時恋しくなるのが温かい料理・・・。
10月度の「自宅で調理実習!」は、そんな秋にピッタリのメニュー、「フライパンだけで作るなすのミートグラタン」です!
皆さんが作った料理、どうぞご覧ください!
Hirokazuさん
上から、土曜昼うどん、夜パン、日曜朝ご飯です。
うどんが1番よかったです。パンはランチパックのツナ!ちょっとツナが強いかな…。ご飯は雑炊ですね、病気の人みたいですが、意外と美味しい。簡単に作れて、何にでも合う1品!とうふやピザでもいける…おかずで今度は試して見ます。

Misakoさん
来週独り暮らしの為引っ越す娘と三人での食事の献立にしようと今日(23日)に作りました。急遽仕事が遅くなり残念ながら一緒に食べられませんでしたが、娘の分は明日ライスかパスタで食べてもらおうと残してあります。
カットトマトが缶詰めでなく紙パックに入っている物を購入、扱いが楽でした。
調理実習をして思うのは、出来た料理がいつも優しい味になることです。
今回も優しく美味しい味になりました。
満足です!

冨澤祥子さん
日曜日のランチ!
2人前でしたが、カットトマト缶1缶で具材が多くなったような?気がしました。
私はパンとの組み合わせが良いかなと思いました。

Atsukoさん
なすがポイントになっていて美味しくいただきました。家族にも好評でした。

田邉彰さん
なすを食べやすく切るだけのとても簡単な料理でした。私はチーズが苦手でさけて食べましたが、とても美味しく出来ました。鶏もも肉にも合う様な味でした。

トマトの色も鮮やかに、どれも美味しそう!なすは油との相性がいいので、グラタンにぴったりですよね。
皆さんごはん・パン・麺類など様々な主食に合わせて美味しく食べられたようですので、これからの季節食卓に上がる機会が増えるかもしれませんね。
では次回11月もお楽しみに!

そんな時恋しくなるのが温かい料理・・・。
10月度の「自宅で調理実習!」は、そんな秋にピッタリのメニュー、「フライパンだけで作るなすのミートグラタン」です!
皆さんが作った料理、どうぞご覧ください!
Hirokazuさん
上から、土曜昼うどん、夜パン、日曜朝ご飯です。
うどんが1番よかったです。パンはランチパックのツナ!ちょっとツナが強いかな…。ご飯は雑炊ですね、病気の人みたいですが、意外と美味しい。簡単に作れて、何にでも合う1品!とうふやピザでもいける…おかずで今度は試して見ます。




Misakoさん
来週独り暮らしの為引っ越す娘と三人での食事の献立にしようと今日(23日)に作りました。急遽仕事が遅くなり残念ながら一緒に食べられませんでしたが、娘の分は明日ライスかパスタで食べてもらおうと残してあります。
カットトマトが缶詰めでなく紙パックに入っている物を購入、扱いが楽でした。
調理実習をして思うのは、出来た料理がいつも優しい味になることです。
今回も優しく美味しい味になりました。
満足です!

冨澤祥子さん
日曜日のランチ!
2人前でしたが、カットトマト缶1缶で具材が多くなったような?気がしました。
私はパンとの組み合わせが良いかなと思いました。


Atsukoさん
なすがポイントになっていて美味しくいただきました。家族にも好評でした。

田邉彰さん
なすを食べやすく切るだけのとても簡単な料理でした。私はチーズが苦手でさけて食べましたが、とても美味しく出来ました。鶏もも肉にも合う様な味でした。
トマトの色も鮮やかに、どれも美味しそう!なすは油との相性がいいので、グラタンにぴったりですよね。
皆さんごはん・パン・麺類など様々な主食に合わせて美味しく食べられたようですので、これからの季節食卓に上がる機会が増えるかもしれませんね。
では次回11月もお楽しみに!

2020年10月20日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
今日は、フェニックス感謝祭 ありがとうセール(あってる?)がありました!(^^)!
3日間の初日、結構な人で賑わってました。
あっ、並ぶと言って、着いたら11時でしたけど(@_@)
懐かしい人や初めての人、いつもLINEなどで連絡を取っている人等、
様々ですが、みなさん元気そうで何よりです!
さぁ、私はヴェスタさんのところで、買うつもりはなかったのですが、
メ、メロ、メロンパンが買ってってと…1個だけ買って行きました(*^-^*)

ちょっと潰れたかな(T_T)
他に買おうとしたけど、自分の荷物が…昨日の夕方?夜?の雨のせいで、
カバンを小さいのに変えてしまっていた((+_+))
でもそれのおかげで、HELPマークを1つ買えましたけど、
これは通常の売上で、3日間とは別なのかな…役に立たずすみません(T_T)

左側のを購入!助けてくださいね♪
あっ、でもミサンガが…客注が…でもいつまでとは言ってないもんね(^^;
ゆっくりとやって、すごく期待してるから、mikaちゃん!(^^)!
他のもやってくれるのかな…乞うご期待\(^o^)/
1時間くらいでしたけど、顔を出して盛り上がりました!
アリアーレのコーヒーはまだだけど(+_+)
あと2日、まだの方は是非行ってみてください!
P.S. 今度の休みは親父の十七回忌…よりも恐い、自転車を買わされる(――゛)
3日間の初日、結構な人で賑わってました。
あっ、並ぶと言って、着いたら11時でしたけど(@_@)
懐かしい人や初めての人、いつもLINEなどで連絡を取っている人等、
様々ですが、みなさん元気そうで何よりです!
さぁ、私はヴェスタさんのところで、買うつもりはなかったのですが、
メ、メロ、メロンパンが買ってってと…1個だけ買って行きました(*^-^*)
ちょっと潰れたかな(T_T)
他に買おうとしたけど、自分の荷物が…昨日の夕方?夜?の雨のせいで、
カバンを小さいのに変えてしまっていた((+_+))
でもそれのおかげで、HELPマークを1つ買えましたけど、
これは通常の売上で、3日間とは別なのかな…役に立たずすみません(T_T)
左側のを購入!助けてくださいね♪
あっ、でもミサンガが…客注が…でもいつまでとは言ってないもんね(^^;
ゆっくりとやって、すごく期待してるから、mikaちゃん!(^^)!
他のもやってくれるのかな…乞うご期待\(^o^)/
1時間くらいでしたけど、顔を出して盛り上がりました!
アリアーレのコーヒーはまだだけど(+_+)
あと2日、まだの方は是非行ってみてください!
P.S. 今度の休みは親父の十七回忌…よりも恐い、自転車を買わされる(――゛)
2020年10月19日
この記事を書いた人:mika
この記事を書いた人:mika
皆さん、こんにちは!(^^)!
さて、明日からいよいよふれあいデー中止にあたって、
「ありがとう感謝祭セール」を行います!!
~告知~
フェニックス旭感謝祭
ありがとうセール
日時:2020年10月20日(火)10月21日(水)10月22日(木)
10:30~12:00
場所:中途障害者地域活動センター フェニックス旭
出店:工房アリアーレ フェニックス旭
食品販売:20日ヴェスタさん(パン屋)22日おべんとうばこさん
商品:フェニックス旭
新作布マスク、サシェ、エコバック、リース、etc
工房アリアーレ
クラフト製品、手作りせっけん、ビーズ製品、ミニほうき、etc
ヴェスタさん、おべんとうばこさん
パン、お菓子

3密を避けての避けての販売を行います。
販売スタッフさんのちょっとした仮装もご注目です!(^^)!
是非ご来店くださいね♪

さて、明日からいよいよふれあいデー中止にあたって、
「ありがとう感謝祭セール」を行います!!
~告知~
フェニックス旭感謝祭
ありがとうセール

日時:2020年10月20日(火)10月21日(水)10月22日(木)
10:30~12:00
場所:中途障害者地域活動センター フェニックス旭
出店:工房アリアーレ フェニックス旭
食品販売:20日ヴェスタさん(パン屋)22日おべんとうばこさん
商品:フェニックス旭
新作布マスク、サシェ、エコバック、リース、etc
工房アリアーレ
クラフト製品、手作りせっけん、ビーズ製品、ミニほうき、etc
ヴェスタさん、おべんとうばこさん
パン、お菓子

3密を避けての避けての販売を行います。
販売スタッフさんのちょっとした仮装もご注目です!(^^)!
是非ご来店くださいね♪

2020年10月06日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
何か最近、更新ばかりしているhirokazuです(@_@)
今日は里山ガーデンフェスタに行ってきました!(^^)!
ふじさんをはじめ、フェニックスで好きな人がたくさんいそうで、もういった人もいるのでは!
自分は初めてですね!三ツ境駅からバスで行ったんですが、人多い(――゛)
あと車の人、バスは鶴ヶ峰・中山、もちろん歩きの人も…今週天気が悪いから(?_?)

は~い、こんにちは!


S字のカーブと微妙な坂、ちょっとダメです(@_@)
平日もこんな感じなの⁉

ハーブもたくさんあるようです!

無人バス!ドラえもんの世界\(^o^)/

フェイスタオル!

マスクはいいとして、名前のやつ!無駄遣いだけど、やってみたかった。
自分がやったら、人が集まって…みんなやりたかったんだ!

クレープ、アイス、かき氷など出店!
椅子がかなりあったけど、全部埋まってるから帰ろ!
そして帰り希望ヶ丘の龍翔菜館という中華屋へ、遅い昼飯です!
ランチは初、夜は発病前に月1、2回地元の友達兼不動産屋ときて、朝まで帰らない((+_+))
今日は1人で、しかもランチ!おばさん、久々すぎて、餃子サービスだって(*^-^*)
自分の病気は友達から聞いてるらしく、もう来ないかと思ったって。
今度は2人できますよ~夜は控えめにしますけど(自分だけね♪)

モチモチの餃子~やめられない(*´ω`*)

冷やし五目中華、今年はこれが最後かな...
何か休みの日だけ、雨が多い気が…仕事の時、降らないのはいいんだけど( ゚Д゚)
また台風がきます…気をつけてくださいね!
ではさようなら♪
※追記

10月8日付けの広告で、タウンニュース旭区版に載っていました!
今日は里山ガーデンフェスタに行ってきました!(^^)!
ふじさんをはじめ、フェニックスで好きな人がたくさんいそうで、もういった人もいるのでは!
自分は初めてですね!三ツ境駅からバスで行ったんですが、人多い(――゛)
あと車の人、バスは鶴ヶ峰・中山、もちろん歩きの人も…今週天気が悪いから(?_?)

は~い、こんにちは!


S字のカーブと微妙な坂、ちょっとダメです(@_@)
平日もこんな感じなの⁉

ハーブもたくさんあるようです!

無人バス!ドラえもんの世界\(^o^)/
フェイスタオル!
マスクはいいとして、名前のやつ!無駄遣いだけど、やってみたかった。
自分がやったら、人が集まって…みんなやりたかったんだ!

クレープ、アイス、かき氷など出店!
椅子がかなりあったけど、全部埋まってるから帰ろ!
そして帰り希望ヶ丘の龍翔菜館という中華屋へ、遅い昼飯です!
ランチは初、夜は発病前に月1、2回地元の友達兼不動産屋ときて、朝まで帰らない((+_+))
今日は1人で、しかもランチ!おばさん、久々すぎて、餃子サービスだって(*^-^*)
自分の病気は友達から聞いてるらしく、もう来ないかと思ったって。
今度は2人できますよ~夜は控えめにしますけど(自分だけね♪)
モチモチの餃子~やめられない(*´ω`*)
冷やし五目中華、今年はこれが最後かな...
何か休みの日だけ、雨が多い気が…仕事の時、降らないのはいいんだけど( ゚Д゚)
また台風がきます…気をつけてくださいね!
ではさようなら♪
※追記
10月8日付けの広告で、タウンニュース旭区版に載っていました!
2020年10月03日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
バス旅行楽しかったですか?
自分はと言うと、その頃二度目のPCR検査!
まぁ、大丈夫だからボトックス入院できたんだけど、なかなか呼ばれず、
ものすごく長い3時間でしたよ(@_@)
入院して思ったのが、医師や看護士さん、ほとんど自分が耳が聞こえないのを知ってて、
ホワイトボードやメモ用紙、裏紙などをすぐ用意してくれるが、年がいってるお偉いさん?
何にもわかってなくて、しまいにはマスク外してやろうとするから、
「いい!近づくな!!」と一蹴しちゃいますね( `―´)ノ
これ医師だけかと思いきや、タクシーのおじいちゃん?もそうなんです。
慣れてないって怖いですね( ゚Д゚)
今度は喋ったのが文字に変換するやつを、レンタルから購入に変えたので、
今のところ好評です(*´ω`*)
書くより早い!
さて、明けて2日!ちょっと早く出て横浜で、ナポリタンの大盛り!(^^)!
来た時は「なんだ~余裕じゃん」だけど、終わったらお腹いっぱい、うまい!!
横浜ジョイナス「銀座ライオン」より
横浜から関内へ!今日はそう、ベイスターズ対ドラゴンズ\(^o^)/

高校野球とはまた違うし、コロナの影響でまだ50%…まだ半分か( ゚Д゚)

今日は女性にユニフォームがプレゼントされたぞ!

先発井納頼んだぞ!
餃子チーズもいける\(^o^)/

オースティン、佐野に戸柱がホームランも…。

5対5まではよかった…でもビシエドの3ランで万事休す!

ラミレス監督に来年はもうないな!
試合後、ちょっとした出し物?が。(マジックショー)

打ち上げ花火もわずかながら…。
下手ですみません(@_@)
あんまり発病前はあんまり負けなかったのになぁ((+_+))
でも、半分の人でちょうどいいのと、席がほぼ平らの1段下がったとこだったから、
落ち着いて観戦できました!(*^-^*)

1のところ!2より上は無理だな(ーー゛)

4なんて、もう天国への階段と呼ぼう(T_T)
上は阪神、下は中日…上は遠ざかり、下は近づき、横浜頑張れーーーーー!(土曜日4位転落)
番外編

柴田「あの2人何話してんだろう?」
ロペス「あ~終わっても遊びにいけねーし!」
ソト「しょうがないよ、我慢我慢!」

オースティン「あの2人にどれくらい活躍すれば認めてくれるんだろうな」
黄色い帽子のおばさん「私は見守っているわ、がんばれ!」
それではさようなら(*^-^*)
自分はと言うと、その頃二度目のPCR検査!
まぁ、大丈夫だからボトックス入院できたんだけど、なかなか呼ばれず、
ものすごく長い3時間でしたよ(@_@)
入院して思ったのが、医師や看護士さん、ほとんど自分が耳が聞こえないのを知ってて、
ホワイトボードやメモ用紙、裏紙などをすぐ用意してくれるが、年がいってるお偉いさん?
何にもわかってなくて、しまいにはマスク外してやろうとするから、
「いい!近づくな!!」と一蹴しちゃいますね( `―´)ノ
これ医師だけかと思いきや、タクシーのおじいちゃん?もそうなんです。
慣れてないって怖いですね( ゚Д゚)
今度は喋ったのが文字に変換するやつを、レンタルから購入に変えたので、
今のところ好評です(*´ω`*)
書くより早い!
さて、明けて2日!ちょっと早く出て横浜で、ナポリタンの大盛り!(^^)!
来た時は「なんだ~余裕じゃん」だけど、終わったらお腹いっぱい、うまい!!

横浜ジョイナス「銀座ライオン」より
横浜から関内へ!今日はそう、ベイスターズ対ドラゴンズ\(^o^)/
高校野球とはまた違うし、コロナの影響でまだ50%…まだ半分か( ゚Д゚)

今日は女性にユニフォームがプレゼントされたぞ!

先発井納頼んだぞ!

餃子チーズもいける\(^o^)/

オースティン、佐野に戸柱がホームランも…。

5対5まではよかった…でもビシエドの3ランで万事休す!

ラミレス監督に来年はもうないな!

試合後、ちょっとした出し物?が。(マジックショー)

打ち上げ花火もわずかながら…。
下手ですみません(@_@)
あんまり発病前はあんまり負けなかったのになぁ((+_+))
でも、半分の人でちょうどいいのと、席がほぼ平らの1段下がったとこだったから、
落ち着いて観戦できました!(*^-^*)

1のところ!2より上は無理だな(ーー゛)

4なんて、もう天国への階段と呼ぼう(T_T)
上は阪神、下は中日…上は遠ざかり、下は近づき、横浜頑張れーーーーー!(土曜日4位転落)
番外編

柴田「あの2人何話してんだろう?」
ロペス「あ~終わっても遊びにいけねーし!」
ソト「しょうがないよ、我慢我慢!」

オースティン「あの2人にどれくらい活躍すれば認めてくれるんだろうな」
黄色い帽子のおばさん「私は見守っているわ、がんばれ!」
それではさようなら(*^-^*)