TOPページ > フェニックス通信
2020年10月30日
この記事を書いた人:mika
この記事を書いた人:mika
こんにちは(*^_^*)
だんだん風が冷たくなってきて、秋の気候になってきましたね。

先日フェニクス旭にて行われた、感謝祭ありがとうセールが行われました!(^^)!

イベント販売班の皆様、職員の皆様、ご協力してくださった方々、
ご準備のほう大変お疲れ様でした!(^^)!
素敵な飾り付やポスターの配布などで準備万端でセールを行うことが出来ました(^^)/

初日は地域の方々が商品を購入してくださったり、
アリアーレの皆さんも販売に参加してくださったり、
ヴェスタさんが途中からではありましたがご参加してくださって、大盛況でしたね!(^^)!
「リボンのカチューシャ似合ってます!(^^)!」

感染対策の為ビニールの膜を貼ったり、消毒係さんの配置などして感染対策を行いました。
消毒係さんは魔女の帽子を被って少し仮装をして行ってくれました(*^_^*)

手作りの色々な商品がお手頃価格で販売してましたよ!(^^)!
ハロウィン商品やクリスマス商品がありました♪



アリアーレさんも色々な色々な手作り商品がありましたね(*^_^*)

販売班の皆さんやアリーアーレの方々も皆さん仮装をして販売してくださいました。
私もですが皆さん意外と仮装を楽しんでましたね(*^_^*)笑 お似合いです!(^^)!
利用者さんのご家族の方や関係者様も来てくださり誠にありがとうございました!(^^)!
最終日はおべんとうばこさんが、パンやおにぎり、お菓子や手作りのバック等などを
販売してくださりました。
最終日もあって呼び込みも頑張ったかいもあって、大盛況でした\(^^)/

改めまして、
ご参加してくださった皆様、アリアーレさん、ヴェスタさん、おべんとうばこさん
大変お疲れ様でした!(^^)!
そしてポスターや呼びかけにお立ち寄りしてくださった、地域の皆様
誠にありがとうございました。
 
だんだん風が冷たくなってきて、秋の気候になってきましたね。

先日フェニクス旭にて行われた、感謝祭ありがとうセールが行われました!(^^)!
イベント販売班の皆様、職員の皆様、ご協力してくださった方々、
ご準備のほう大変お疲れ様でした!(^^)!
素敵な飾り付やポスターの配布などで準備万端でセールを行うことが出来ました(^^)/
初日は地域の方々が商品を購入してくださったり、
アリアーレの皆さんも販売に参加してくださったり、
ヴェスタさんが途中からではありましたがご参加してくださって、大盛況でしたね!(^^)!
「リボンのカチューシャ似合ってます!(^^)!」
感染対策の為ビニールの膜を貼ったり、消毒係さんの配置などして感染対策を行いました。
消毒係さんは魔女の帽子を被って少し仮装をして行ってくれました(*^_^*)
手作りの色々な商品がお手頃価格で販売してましたよ!(^^)!
ハロウィン商品やクリスマス商品がありました♪
アリアーレさんも色々な色々な手作り商品がありましたね(*^_^*)
販売班の皆さんやアリーアーレの方々も皆さん仮装をして販売してくださいました。
私もですが皆さん意外と仮装を楽しんでましたね(*^_^*)笑 お似合いです!(^^)!
利用者さんのご家族の方や関係者様も来てくださり誠にありがとうございました!(^^)!
最終日はおべんとうばこさんが、パンやおにぎり、お菓子や手作りのバック等などを
販売してくださりました。
最終日もあって呼び込みも頑張ったかいもあって、大盛況でした\(^^)/
改めまして、
ご参加してくださった皆様、アリアーレさん、ヴェスタさん、おべんとうばこさん
大変お疲れ様でした!(^^)!
そしてポスターや呼びかけにお立ち寄りしてくださった、地域の皆様
誠にありがとうございました。
2020年10月27日
この記事を書いた人:職員SHOCHOU
この記事を書いた人:職員SHOCHOU
朝晩はすっかり冷え込み、日中は爽やかな陽気。すっかり秋らしくなりました。
そんな時恋しくなるのが温かい料理・・・。
10月度の「自宅で調理実習!」は、そんな秋にピッタリのメニュー、「フライパンだけで作るなすのミートグラタン」です!
皆さんが作った料理、どうぞご覧ください!
 
Hirokazuさん
上から、土曜昼うどん、夜パン、日曜朝ご飯です。
うどんが1番よかったです。パンはランチパックのツナ!ちょっとツナが強いかな…。ご飯は雑炊ですね、病気の人みたいですが、意外と美味しい。簡単に作れて、何にでも合う1品!とうふやピザでもいける…おかずで今度は試して見ます。
 
  
  
 
 
Misakoさん
来週独り暮らしの為引っ越す娘と三人での食事の献立にしようと今日(23日)に作りました。急遽仕事が遅くなり残念ながら一緒に食べられませんでしたが、娘の分は明日ライスかパスタで食べてもらおうと残してあります。
カットトマトが缶詰めでなく紙パックに入っている物を購入、扱いが楽でした。
調理実習をして思うのは、出来た料理がいつも優しい味になることです。
今回も優しく美味しい味になりました。
満足です!

 
冨澤祥子さん
日曜日のランチ!
2人前でしたが、カットトマト缶1缶で具材が多くなったような?気がしました。
私はパンとの組み合わせが良いかなと思いました。
 
 
 
Atsukoさん
なすがポイントになっていて美味しくいただきました。家族にも好評でした。

 
田邉彰さん
なすを食べやすく切るだけのとても簡単な料理でした。私はチーズが苦手でさけて食べましたが、とても美味しく出来ました。鶏もも肉にも合う様な味でした。

 
 
トマトの色も鮮やかに、どれも美味しそう!なすは油との相性がいいので、グラタンにぴったりですよね。
皆さんごはん・パン・麺類など様々な主食に合わせて美味しく食べられたようですので、これからの季節食卓に上がる機会が増えるかもしれませんね。
 
では次回11月もお楽しみに!

 
そんな時恋しくなるのが温かい料理・・・。
10月度の「自宅で調理実習!」は、そんな秋にピッタリのメニュー、「フライパンだけで作るなすのミートグラタン」です!
皆さんが作った料理、どうぞご覧ください!
Hirokazuさん
上から、土曜昼うどん、夜パン、日曜朝ご飯です。
うどんが1番よかったです。パンはランチパックのツナ!ちょっとツナが強いかな…。ご飯は雑炊ですね、病気の人みたいですが、意外と美味しい。簡単に作れて、何にでも合う1品!とうふやピザでもいける…おかずで今度は試して見ます。
 
  
  
 
Misakoさん
来週独り暮らしの為引っ越す娘と三人での食事の献立にしようと今日(23日)に作りました。急遽仕事が遅くなり残念ながら一緒に食べられませんでしたが、娘の分は明日ライスかパスタで食べてもらおうと残してあります。
カットトマトが缶詰めでなく紙パックに入っている物を購入、扱いが楽でした。
調理実習をして思うのは、出来た料理がいつも優しい味になることです。
今回も優しく美味しい味になりました。
満足です!

冨澤祥子さん
日曜日のランチ!
2人前でしたが、カットトマト缶1缶で具材が多くなったような?気がしました。
私はパンとの組み合わせが良いかなと思いました。
 
 
Atsukoさん
なすがポイントになっていて美味しくいただきました。家族にも好評でした。

田邉彰さん
なすを食べやすく切るだけのとても簡単な料理でした。私はチーズが苦手でさけて食べましたが、とても美味しく出来ました。鶏もも肉にも合う様な味でした。
トマトの色も鮮やかに、どれも美味しそう!なすは油との相性がいいので、グラタンにぴったりですよね。
皆さんごはん・パン・麺類など様々な主食に合わせて美味しく食べられたようですので、これからの季節食卓に上がる機会が増えるかもしれませんね。
では次回11月もお楽しみに!

2020年10月20日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
 今日は、フェニックス感謝祭 ありがとうセール(あってる?)がありました!(^^)!
3日間の初日、結構な人で賑わってました。
あっ、並ぶと言って、着いたら11時でしたけど(@_@)
懐かしい人や初めての人、いつもLINEなどで連絡を取っている人等、
様々ですが、みなさん元気そうで何よりです!
 
さぁ、私はヴェスタさんのところで、買うつもりはなかったのですが、
メ、メロ、メロンパンが買ってってと…1個だけ買って行きました(*^-^*)
    
ちょっと潰れたかな(T_T)
他に買おうとしたけど、自分の荷物が…昨日の夕方?夜?の雨のせいで、
カバンを小さいのに変えてしまっていた((+_+))
でもそれのおかげで、HELPマークを1つ買えましたけど、
これは通常の売上で、3日間とは別なのかな…役に立たずすみません(T_T)
   
左側のを購入!助けてくださいね♪
あっ、でもミサンガが…客注が…でもいつまでとは言ってないもんね(^^;
ゆっくりとやって、すごく期待してるから、mikaちゃん!(^^)!
他のもやってくれるのかな…乞うご期待\(^o^)/
 
1時間くらいでしたけど、顔を出して盛り上がりました!
アリアーレのコーヒーはまだだけど(+_+)
あと2日、まだの方は是非行ってみてください!
 
P.S. 今度の休みは親父の十七回忌…よりも恐い、自転車を買わされる(――゛)
3日間の初日、結構な人で賑わってました。
あっ、並ぶと言って、着いたら11時でしたけど(@_@)
懐かしい人や初めての人、いつもLINEなどで連絡を取っている人等、
様々ですが、みなさん元気そうで何よりです!
さぁ、私はヴェスタさんのところで、買うつもりはなかったのですが、
メ、メロ、メロンパンが買ってってと…1個だけ買って行きました(*^-^*)
ちょっと潰れたかな(T_T)
他に買おうとしたけど、自分の荷物が…昨日の夕方?夜?の雨のせいで、
カバンを小さいのに変えてしまっていた((+_+))
でもそれのおかげで、HELPマークを1つ買えましたけど、
これは通常の売上で、3日間とは別なのかな…役に立たずすみません(T_T)
左側のを購入!助けてくださいね♪
あっ、でもミサンガが…客注が…でもいつまでとは言ってないもんね(^^;
ゆっくりとやって、すごく期待してるから、mikaちゃん!(^^)!
他のもやってくれるのかな…乞うご期待\(^o^)/
1時間くらいでしたけど、顔を出して盛り上がりました!
アリアーレのコーヒーはまだだけど(+_+)
あと2日、まだの方は是非行ってみてください!
P.S. 今度の休みは親父の十七回忌…よりも恐い、自転車を買わされる(――゛)
2020年10月19日
この記事を書いた人:mika
この記事を書いた人:mika
皆さん、こんにちは!(^^)!
さて、明日からいよいよふれあいデー中止にあたって、
「ありがとう感謝祭セール」を行います!!
 
~告知~
フェニックス旭感謝祭
ありがとうセール
      
  
日時:2020年10月20日(火)10月21日(水)10月22日(木)
10:30~12:00
場所:中途障害者地域活動センター フェニックス旭
出店:工房アリアーレ フェニックス旭
食品販売:20日ヴェスタさん(パン屋)22日おべんとうばこさん
商品:フェニックス旭
新作布マスク、サシェ、エコバック、リース、etc
工房アリアーレ
クラフト製品、手作りせっけん、ビーズ製品、ミニほうき、etc
ヴェスタさん、おべんとうばこさん
パン、お菓子
                
3密を避けての避けての販売を行います。
販売スタッフさんのちょっとした仮装もご注目です!(^^)!
是非ご来店くださいね♪

 
さて、明日からいよいよふれあいデー中止にあたって、
「ありがとう感謝祭セール」を行います!!
~告知~
フェニックス旭感謝祭
ありがとうセール
 
  日時:2020年10月20日(火)10月21日(水)10月22日(木)
10:30~12:00
場所:中途障害者地域活動センター フェニックス旭
出店:工房アリアーレ フェニックス旭
食品販売:20日ヴェスタさん(パン屋)22日おべんとうばこさん
商品:フェニックス旭
新作布マスク、サシェ、エコバック、リース、etc
工房アリアーレ
クラフト製品、手作りせっけん、ビーズ製品、ミニほうき、etc
ヴェスタさん、おべんとうばこさん
パン、お菓子

3密を避けての避けての販売を行います。
販売スタッフさんのちょっとした仮装もご注目です!(^^)!
是非ご来店くださいね♪

2020年10月06日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
 何か最近、更新ばかりしているhirokazuです(@_@)
今日は里山ガーデンフェスタに行ってきました!(^^)!
ふじさんをはじめ、フェニックスで好きな人がたくさんいそうで、もういった人もいるのでは!
自分は初めてですね!三ツ境駅からバスで行ったんですが、人多い(――゛)
あと車の人、バスは鶴ヶ峰・中山、もちろん歩きの人も…今週天気が悪いから(?_?)
    
は~い、こんにちは!
   
   
S字のカーブと微妙な坂、ちょっとダメです(@_@)
平日もこんな感じなの⁉
   
ハーブもたくさんあるようです!
   
無人バス!ドラえもんの世界\(^o^)/
   
フェイスタオル!
   
マスクはいいとして、名前のやつ!無駄遣いだけど、やってみたかった。
自分がやったら、人が集まって…みんなやりたかったんだ!
   
クレープ、アイス、かき氷など出店!
椅子がかなりあったけど、全部埋まってるから帰ろ!
そして帰り希望ヶ丘の龍翔菜館という中華屋へ、遅い昼飯です!
ランチは初、夜は発病前に月1、2回地元の友達兼不動産屋ときて、朝まで帰らない((+_+))
今日は1人で、しかもランチ!おばさん、久々すぎて、餃子サービスだって(*^-^*)
自分の病気は友達から聞いてるらしく、もう来ないかと思ったって。
今度は2人できますよ~夜は控えめにしますけど(自分だけね♪)
    
モチモチの餃子~やめられない(*´ω`*)
   
冷やし五目中華、今年はこれが最後かな...
何か休みの日だけ、雨が多い気が…仕事の時、降らないのはいいんだけど( ゚Д゚)
また台風がきます…気をつけてくださいね!
ではさようなら♪
※追記
   
   
10月8日付けの広告で、タウンニュース旭区版に載っていました!
今日は里山ガーデンフェスタに行ってきました!(^^)!
ふじさんをはじめ、フェニックスで好きな人がたくさんいそうで、もういった人もいるのでは!
自分は初めてですね!三ツ境駅からバスで行ったんですが、人多い(――゛)
あと車の人、バスは鶴ヶ峰・中山、もちろん歩きの人も…今週天気が悪いから(?_?)

は~い、こんにちは!


S字のカーブと微妙な坂、ちょっとダメです(@_@)
平日もこんな感じなの⁉

ハーブもたくさんあるようです!

無人バス!ドラえもんの世界\(^o^)/
フェイスタオル!
マスクはいいとして、名前のやつ!無駄遣いだけど、やってみたかった。
自分がやったら、人が集まって…みんなやりたかったんだ!

クレープ、アイス、かき氷など出店!
椅子がかなりあったけど、全部埋まってるから帰ろ!
そして帰り希望ヶ丘の龍翔菜館という中華屋へ、遅い昼飯です!
ランチは初、夜は発病前に月1、2回地元の友達兼不動産屋ときて、朝まで帰らない((+_+))
今日は1人で、しかもランチ!おばさん、久々すぎて、餃子サービスだって(*^-^*)
自分の病気は友達から聞いてるらしく、もう来ないかと思ったって。
今度は2人できますよ~夜は控えめにしますけど(自分だけね♪)
モチモチの餃子~やめられない(*´ω`*)
冷やし五目中華、今年はこれが最後かな...
何か休みの日だけ、雨が多い気が…仕事の時、降らないのはいいんだけど( ゚Д゚)
また台風がきます…気をつけてくださいね!
ではさようなら♪
※追記
10月8日付けの広告で、タウンニュース旭区版に載っていました!
2020年10月03日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
 バス旅行楽しかったですか?
自分はと言うと、その頃二度目のPCR検査!
まぁ、大丈夫だからボトックス入院できたんだけど、なかなか呼ばれず、
ものすごく長い3時間でしたよ(@_@)
入院して思ったのが、医師や看護士さん、ほとんど自分が耳が聞こえないのを知ってて、
ホワイトボードやメモ用紙、裏紙などをすぐ用意してくれるが、年がいってるお偉いさん?
何にもわかってなくて、しまいにはマスク外してやろうとするから、
「いい!近づくな!!」と一蹴しちゃいますね( `―´)ノ
これ医師だけかと思いきや、タクシーのおじいちゃん?もそうなんです。
慣れてないって怖いですね( ゚Д゚)
今度は喋ったのが文字に変換するやつを、レンタルから購入に変えたので、
今のところ好評です(*´ω`*)
    
 
書くより早い!
さて、明けて2日!ちょっと早く出て横浜で、ナポリタンの大盛り!(^^)!
来た時は「なんだ~余裕じゃん」だけど、終わったらお腹いっぱい、うまい!!
 
    
 
横浜ジョイナス「銀座ライオン」より
横浜から関内へ!今日はそう、ベイスターズ対ドラゴンズ\(^o^)/
    
高校野球とはまた違うし、コロナの影響でまだ50%…まだ半分か( ゚Д゚)
   
今日は女性にユニフォームがプレゼントされたぞ!
   
先発井納頼んだぞ!
 
    
    
餃子チーズもいける\(^o^)/
   
オースティン、佐野に戸柱がホームランも…。
   
5対5まではよかった…でもビシエドの3ランで万事休す!
 
   
ラミレス監督に来年はもうないな!
    
 
試合後、ちょっとした出し物?が。(マジックショー)
   
打ち上げ花火もわずかながら…。
下手ですみません(@_@)
あんまり発病前はあんまり負けなかったのになぁ((+_+))
でも、半分の人でちょうどいいのと、席がほぼ平らの1段下がったとこだったから、
落ち着いて観戦できました!(*^-^*)
   
1のところ!2より上は無理だな(ーー゛)
   
4なんて、もう天国への階段と呼ぼう(T_T)
上は阪神、下は中日…上は遠ざかり、下は近づき、横浜頑張れーーーーー!(土曜日4位転落)
番外編
   
柴田「あの2人何話してんだろう?」
ロペス「あ~終わっても遊びにいけねーし!」
ソト「しょうがないよ、我慢我慢!」
   
オースティン「あの2人にどれくらい活躍すれば認めてくれるんだろうな」
黄色い帽子のおばさん「私は見守っているわ、がんばれ!」
それではさようなら(*^-^*)
自分はと言うと、その頃二度目のPCR検査!
まぁ、大丈夫だからボトックス入院できたんだけど、なかなか呼ばれず、
ものすごく長い3時間でしたよ(@_@)
入院して思ったのが、医師や看護士さん、ほとんど自分が耳が聞こえないのを知ってて、
ホワイトボードやメモ用紙、裏紙などをすぐ用意してくれるが、年がいってるお偉いさん?
何にもわかってなくて、しまいにはマスク外してやろうとするから、
「いい!近づくな!!」と一蹴しちゃいますね( `―´)ノ
これ医師だけかと思いきや、タクシーのおじいちゃん?もそうなんです。
慣れてないって怖いですね( ゚Д゚)
今度は喋ったのが文字に変換するやつを、レンタルから購入に変えたので、
今のところ好評です(*´ω`*)
書くより早い!
さて、明けて2日!ちょっと早く出て横浜で、ナポリタンの大盛り!(^^)!
来た時は「なんだ~余裕じゃん」だけど、終わったらお腹いっぱい、うまい!!
 
 横浜ジョイナス「銀座ライオン」より
横浜から関内へ!今日はそう、ベイスターズ対ドラゴンズ\(^o^)/
高校野球とはまた違うし、コロナの影響でまだ50%…まだ半分か( ゚Д゚)

今日は女性にユニフォームがプレゼントされたぞ!

先発井納頼んだぞ!
 
    餃子チーズもいける\(^o^)/

オースティン、佐野に戸柱がホームランも…。

5対5まではよかった…でもビシエドの3ランで万事休す!

ラミレス監督に来年はもうないな!
 
 試合後、ちょっとした出し物?が。(マジックショー)

打ち上げ花火もわずかながら…。
下手ですみません(@_@)
あんまり発病前はあんまり負けなかったのになぁ((+_+))
でも、半分の人でちょうどいいのと、席がほぼ平らの1段下がったとこだったから、
落ち着いて観戦できました!(*^-^*)

1のところ!2より上は無理だな(ーー゛)

4なんて、もう天国への階段と呼ぼう(T_T)
上は阪神、下は中日…上は遠ざかり、下は近づき、横浜頑張れーーーーー!(土曜日4位転落)
番外編

柴田「あの2人何話してんだろう?」
ロペス「あ~終わっても遊びにいけねーし!」
ソト「しょうがないよ、我慢我慢!」

オースティン「あの2人にどれくらい活躍すれば認めてくれるんだろうな」
黄色い帽子のおばさん「私は見守っているわ、がんばれ!」
それではさようなら(*^-^*)
2020年09月30日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
 こんにちは!9月も終わりです。あと3ヶ月となります。
コロナと共存しながら、インフルエンザもやって来る・・・。
普段打たない自分も、今年は嫌な予感がするので、打っとこうかなと。
近所の病院に、会社の健康保険で受けれるとこがあったので(2000円補助)、話を聞いて10/26~受けに行くことに(・_・)
※年齢などによって違うので、詳しくは所長まで(すみませんm(__)m)
 
まずはまた島耕作です。今回も2品!
豚のミルク角煮とサバの胡麻煮です!作り方は少し時間がかかりました(^^;
    
おいしゅうございました!(^^)!
豚のミルク角煮は、おかげで豚肉の旨みがしみ込んだ1品!ミルクも意外と合います。
ただ、八角というのがどうも私は嫌いでしたね(>_<)
サバの胡麻煮は、魚の料理はあまり作ったことはないですが、しょうがが効いて、
美味しかったですよ♪
今回、嫌いな八角、スーパーの香辛料系のところを探していると、すれ違う人に、
「あら、料理するの」「どこの国を作るのかしら?」「右半身大丈夫?」
「えーあんまり無理しない方がいいわよ」と言われてる気がして(――゛)
大丈夫です、島耕作がついてますから!
    
   
  
2つ目はカップラーメンです。これで昼飯を過ごす事も…。
流行りに乗って、まず赤いたぬきです。
    
 
    
 
うーん、何とも言えませんね…確かに欲しいと思ったことはある!
でもやっぱり、赤いきつねと緑のたぬき♪で良くない?(笑)
 
続いて六花亭!じゃなく六角家!あやうく喜んじゃう人が( `ー´)ノ
しばらく聞いてないと思ったら、2017年閉店、今月横浜地裁から破産手続き開始決定を
受けているとの事。
『継続は力なり』じゃないですけど、お客さんが見て、変わったなぁ、
と思う部分もあったのかな(?_?)美味しかったのに…戸塚店行きたいけど、
戸塚・大船・本郷台の真ん中見たいな所だからこれで我慢(@_@)
 
    
    
    
吉村家・本牧家とともに横浜家系御三家と言われた事も!
 
P.S. 明日はバス旅行、いってらっしゃい\(^o^)/
自分は2日ほど我慢して・・・いけるかなぁ?
十五夜、職員さんのいう通り、まだチャンスはあります!
 
コロナと共存しながら、インフルエンザもやって来る・・・。
普段打たない自分も、今年は嫌な予感がするので、打っとこうかなと。
近所の病院に、会社の健康保険で受けれるとこがあったので(2000円補助)、話を聞いて10/26~受けに行くことに(・_・)
※年齢などによって違うので、詳しくは所長まで(すみませんm(__)m)
まずはまた島耕作です。今回も2品!
豚のミルク角煮とサバの胡麻煮です!作り方は少し時間がかかりました(^^;
おいしゅうございました!(^^)!
豚のミルク角煮は、おかげで豚肉の旨みがしみ込んだ1品!ミルクも意外と合います。
ただ、八角というのがどうも私は嫌いでしたね(>_<)
サバの胡麻煮は、魚の料理はあまり作ったことはないですが、しょうがが効いて、
美味しかったですよ♪
今回、嫌いな八角、スーパーの香辛料系のところを探していると、すれ違う人に、
「あら、料理するの」「どこの国を作るのかしら?」「右半身大丈夫?」
「えーあんまり無理しない方がいいわよ」と言われてる気がして(――゛)
大丈夫です、島耕作がついてますから!


2つ目はカップラーメンです。これで昼飯を過ごす事も…。
流行りに乗って、まず赤いたぬきです。
うーん、何とも言えませんね…確かに欲しいと思ったことはある!
でもやっぱり、赤いきつねと緑のたぬき♪で良くない?(笑)
続いて六花亭!じゃなく六角家!あやうく喜んじゃう人が( `ー´)ノ
しばらく聞いてないと思ったら、2017年閉店、今月横浜地裁から破産手続き開始決定を
受けているとの事。
『継続は力なり』じゃないですけど、お客さんが見て、変わったなぁ、
と思う部分もあったのかな(?_?)美味しかったのに…戸塚店行きたいけど、
戸塚・大船・本郷台の真ん中見たいな所だからこれで我慢(@_@)
吉村家・本牧家とともに横浜家系御三家と言われた事も!
P.S. 明日はバス旅行、いってらっしゃい\(^o^)/
自分は2日ほど我慢して・・・いけるかなぁ?
十五夜、職員さんのいう通り、まだチャンスはあります!
2020年09月28日
この記事を書いた人:mika
この記事を書いた人:mika
皆さんこんにちは!(^^)!
しばらく更新が空いてしまいました(>_<)
また切り替えて更新していきますね♪
さて、今週の木曜日は待ちに待ったバス旅行です♪

新型コロナウイルスの影響で感染予防感染予防必須の
バス旅行ですが、皆さん楽しみましょう!(^^)♪


お土産も楽しみですね!(^^)!色々なものが売ってそうですね~♪


1班2班に分かれての行動なので、班から離れないように気を付けて下さいね!
大型バス2台に分かれて時間差で向かう予定です。

~注意事項~
各班乗車予定のバスのご案内
時間厳守!!、、、、用紙に記載してありますので再度ご確認お願い致します!!
し
1班、、、、あおぞら2号
2班、、、、あおぞら3号
くれぐれも、乗り間違いが無いようにしてくださいね!
バス旅行の日までしっかり体調管理して、楽しいバス旅行にしましょうね!(^^)♪
しばらく更新が空いてしまいました(>_<)
また切り替えて更新していきますね♪
さて、今週の木曜日は待ちに待ったバス旅行です♪

新型コロナウイルスの影響で感染予防感染予防必須の
バス旅行ですが、皆さん楽しみましょう!(^^)♪


お土産も楽しみですね!(^^)!色々なものが売ってそうですね~♪


1班2班に分かれての行動なので、班から離れないように気を付けて下さいね!
大型バス2台に分かれて時間差で向かう予定です。

~注意事項~
各班乗車予定のバスのご案内
時間厳守!!、、、、用紙に記載してありますので再度ご確認お願い致します!!
し
1班、、、、あおぞら2号
2班、、、、あおぞら3号
くれぐれも、乗り間違いが無いようにしてくださいね!
バス旅行の日までしっかり体調管理して、楽しいバス旅行にしましょうね!(^^)♪
2020年09月27日
この記事を書いた人:Misako
この記事を書いた人:Misako
「暑さ寒さも彼岸まで」
少し前までは残暑厳しい毎日でしたが
いきなり「秋」が来ちゃったと思うのは
私だけでしょうか。
衣替えもまだで、七分袖や長袖を引き出しから
引っ張り出して”寒さ⁈ ”しのぎをしています。
" フェニックス旭 感謝祭 ”
ありがとうセール
ポスターをご覧ください!

日程は
2020年10月20日(火曜日)10:30~12:00
2020年10月21日(水曜日)10:30~12:00
2020年10月22日(木曜日)10:30~12:00
フェニックス旭の通りに面した場所で販売いたします。
『フェニックス旭』
日頃作業で作成した手作り製品の他
新作布マスク・サシェ・エコバック・リース etc
セールに向けて準備を進めております!
『工房アリアーレ』
クラフト製品・手作りせっけん・ビーズ製品
ミニほうき etc
どんな品物が並ぶか、楽しみです!
他に、
『ヴェスタ』 さん
『おべんとうばこ』 さん が参加予定です。
パン・お菓子の販売されます。
こちらも楽しみですね!
コロナ禍の日々、対策をしつつ
道行く方々に足を止めて
製品を見て頂き
購入していただけるように
製品作り・ディスプレイ
接客対応に工夫を凝らすよう
準備・話し合いを重ねております。
気になるのは、天気です!
てるてる坊主でも作りましょうか。
秋晴れの天気になりますように❣
 
少し前までは残暑厳しい毎日でしたが
いきなり「秋」が来ちゃったと思うのは
私だけでしょうか。
衣替えもまだで、七分袖や長袖を引き出しから
引っ張り出して”寒さ⁈ ”しのぎをしています。
" フェニックス旭 感謝祭 ”
ありがとうセール
ポスターをご覧ください!

日程は
2020年10月20日(火曜日)10:30~12:00
2020年10月21日(水曜日)10:30~12:00
2020年10月22日(木曜日)10:30~12:00
フェニックス旭の通りに面した場所で販売いたします。
『フェニックス旭』
日頃作業で作成した手作り製品の他
新作布マスク・サシェ・エコバック・リース etc
セールに向けて準備を進めております!
『工房アリアーレ』
クラフト製品・手作りせっけん・ビーズ製品
ミニほうき etc
どんな品物が並ぶか、楽しみです!
他に、
『ヴェスタ』 さん
『おべんとうばこ』 さん が参加予定です。
パン・お菓子の販売されます。
こちらも楽しみですね!
コロナ禍の日々、対策をしつつ
道行く方々に足を止めて
製品を見て頂き
購入していただけるように
製品作り・ディスプレイ
接客対応に工夫を凝らすよう
準備・話し合いを重ねております。
気になるのは、天気です!
てるてる坊主でも作りましょうか。
秋晴れの天気になりますように❣
2020年09月26日
この記事を書いた人:hirokazu
この記事を書いた人:hirokazu
  何か急に寒くなったような?
耳たぶモミモミ、元気なふじさん!カンパチもいいですね~サラダもありがとです(*^-^*)
みやママに華美な服装禁止なんて…もう一回やりましょうか?(笑)
4連休あと、3日行ってまた土日!
友達には8月取らず、この9月(15連休)に夏休みもいたそうです…半分以上休み!?
自分は…台風が近づいていたり、9月に入ってから、曇・雨の日が多かったり、
出かける日が何となく少ない気が…。
 
そんな自分がネットで見つけたのがこれ!
    
島耕作は私のバイブルです。いや、でした、かな(>_<)
ということで、また作っちゃいました!
これネット広告だったんだけど、クックパッドのでした!
減塩は『私のテーマ』です。
 
   
気が付くのが遅かった・・・。
何種類か載ってましたが、今回は2種類!
4連休最後の日に買って、水曜日作りました。
ただ、木・金あたり調理実習〆切かなと、ちょっと様子を伺っておりました(/ω\)
 
ココナッツカレー(食塩相当量1.1g)
ホントはごはんもですが今回なしで!
ココナッツ大好きだから、タケノコ、ピーマン、パプリカ赤、鶏手羽元と合って、
美味しかった(^^)別でココナッツカレーも作りたい!(^^)!
 
具だくさんの根菜みそ汁(食塩相当量1.1g)
根菜は最初どうかなと思いましたが、減塩味噌大さじ2じゃなく、1でいけます。
レンコン、大根、ニンジンがやわらかくなるように火を通していたら、
すごい甘い匂いがして、減塩味噌大さじ1を入れると色もよくね?と味見してみると、
もう絶品です!
    
もう少し綺麗に盛ろうよ(?_?)
ただ、やっぱり量が適当なのです…新しく買ったもの、家の冷蔵庫にあるもの、
またそこから~人分、~個等書いてありますが、致しません!笑(米倉涼子風に)
なんでしょうね…性格?
でもだから次の日の朝もこれだったんですけどね(@_@)
まっ、いつもの如く良しとしましょう♪
  
    
 
ココナッツカレー
鶏手羽元肉 8本
パプリカ(赤) 1個
ピーマン 1本
たけのこ(水煮) 50g ◎
玉ねぎ 1/2個
ココナッツミルク 150㎖
■【A】
カレー粉 小さじ1 ◎
塩 小さじ1/3◎
黒こしょう しっかり ◎
◎はレシピ通り
 
    
 
具だくさんの根菜みそ汁
大根 1/4本
にんじん 1本
ごぼう 1/2本 ◎
れんこん 1/2節 ◎
こんにゃく 1枚 ◎
油揚げ 反則で切ってあるのを買いました。
だし汁 350㎖
減塩みそ 大さじ1
万能ねぎ 家にあると思い、買い忘れ(-_-;)
◎はレシピ通り
 
というわけで、職員の青木さんが「ご期待に沿えるよう、探したのですが、
見つからず…」と、噓かホントかわかりませんが(笑)、自分の成人式の写真を1枚。
写真屋さん今もあるのかな、鶴ヶ峰の商店街のとこ!(鶴ヶ峰スタジオ)
     
 
顔が白い、頭はぐちゃぐちゃ、目が眠たそう…。
はい!朝まで呑んで、寝ないで朝9時の人です((+_+))
成人式は別の日で、車運転だったので、昼間は大丈夫でしたよ!
P.S. 料理はしないと言ったのに…主婦(夫)の方、ご苦労様ですm(__)m
耳たぶモミモミ、元気なふじさん!カンパチもいいですね~サラダもありがとです(*^-^*)
みやママに華美な服装禁止なんて…もう一回やりましょうか?(笑)
4連休あと、3日行ってまた土日!
友達には8月取らず、この9月(15連休)に夏休みもいたそうです…半分以上休み!?
自分は…台風が近づいていたり、9月に入ってから、曇・雨の日が多かったり、
出かける日が何となく少ない気が…。
そんな自分がネットで見つけたのがこれ!

島耕作は私のバイブルです。いや、でした、かな(>_<)
ということで、また作っちゃいました!
これネット広告だったんだけど、クックパッドのでした!
減塩は『私のテーマ』です。

気が付くのが遅かった・・・。
何種類か載ってましたが、今回は2種類!
4連休最後の日に買って、水曜日作りました。
ただ、木・金あたり調理実習〆切かなと、ちょっと様子を伺っておりました(/ω\)
ココナッツカレー(食塩相当量1.1g)
ホントはごはんもですが今回なしで!
ココナッツ大好きだから、タケノコ、ピーマン、パプリカ赤、鶏手羽元と合って、
美味しかった(^^)別でココナッツカレーも作りたい!(^^)!
具だくさんの根菜みそ汁(食塩相当量1.1g)
根菜は最初どうかなと思いましたが、減塩味噌大さじ2じゃなく、1でいけます。
レンコン、大根、ニンジンがやわらかくなるように火を通していたら、
すごい甘い匂いがして、減塩味噌大さじ1を入れると色もよくね?と味見してみると、
もう絶品です!
もう少し綺麗に盛ろうよ(?_?)
ただ、やっぱり量が適当なのです…新しく買ったもの、家の冷蔵庫にあるもの、
またそこから~人分、~個等書いてありますが、致しません!笑(米倉涼子風に)
なんでしょうね…性格?
でもだから次の日の朝もこれだったんですけどね(@_@)
まっ、いつもの如く良しとしましょう♪
 
 ココナッツカレー
鶏手羽元肉 8本
パプリカ(赤) 1個
ピーマン 1本
たけのこ(水煮) 50g ◎
玉ねぎ 1/2個
ココナッツミルク 150㎖
■【A】
カレー粉 小さじ1 ◎
塩 小さじ1/3◎
黒こしょう しっかり ◎
◎はレシピ通り

具だくさんの根菜みそ汁
大根 1/4本
にんじん 1本
ごぼう 1/2本 ◎
れんこん 1/2節 ◎
こんにゃく 1枚 ◎
油揚げ 反則で切ってあるのを買いました。
だし汁 350㎖
減塩みそ 大さじ1
万能ねぎ 家にあると思い、買い忘れ(-_-;)
◎はレシピ通り
というわけで、職員の青木さんが「ご期待に沿えるよう、探したのですが、
見つからず…」と、噓かホントかわかりませんが(笑)、自分の成人式の写真を1枚。
写真屋さん今もあるのかな、鶴ヶ峰の商店街のとこ!(鶴ヶ峰スタジオ)
顔が白い、頭はぐちゃぐちゃ、目が眠たそう…。
はい!朝まで呑んで、寝ないで朝9時の人です((+_+))
成人式は別の日で、車運転だったので、昼間は大丈夫でしたよ!
P.S. 料理はしないと言ったのに…主婦(夫)の方、ご苦労様ですm(__)m

 
	  














