TOPページ > 活動アルバム
今までに行われた活動の報告ページです。
リハビリ教室
2013年05月29日
5/29のリハビリ教室は、旭スポーツセンターにてグラウンドゴルフを行いました。
心配された天気も、雨は降らず、外で実施することができました。
グラウンドゴルフはただ打つだけでなく、思っているよりもたくさんの距離を歩きます。
初めての方がほとんどでしたが、楽しく体を動かすことができました。


心配された天気も、雨は降らず、外で実施することができました。
グラウンドゴルフはただ打つだけでなく、思っているよりもたくさんの距離を歩きます。
初めての方がほとんどでしたが、楽しく体を動かすことができました。


フェニックス旭
2013年05月24日
5月23日、春のバス旅行として、三浦半島を1周してきました。
満開のバラが咲き誇る横須賀のヴェルニー公園、神奈川の景勝50選にも選ばれている荒崎、
三浦半島の先端、城ケ島・三崎、そして観音崎にある横須賀美術館を巡りました。
昼食はもちろん分厚く切られたマグロ!これを食べに行くだけでも価値があります。
三崎港では現地ならではのマグロの水揚げの光景も見ることができ、その後人気直売所「うらり」で
たっぷりお土産を買って、充実の旅行でした。
発症後、初めてのバス旅行だった方もおり、疲れましたが楽しい1日を過ごして頂けたかと思います。



満開のバラが咲き誇る横須賀のヴェルニー公園、神奈川の景勝50選にも選ばれている荒崎、
三浦半島の先端、城ケ島・三崎、そして観音崎にある横須賀美術館を巡りました。
昼食はもちろん分厚く切られたマグロ!これを食べに行くだけでも価値があります。
三崎港では現地ならではのマグロの水揚げの光景も見ることができ、その後人気直売所「うらり」で
たっぷりお土産を買って、充実の旅行でした。
発症後、初めてのバス旅行だった方もおり、疲れましたが楽しい1日を過ごして頂けたかと思います。



フェニックス旭
2013年05月14日
「右片麻痺の方のための調理」は、利き手に麻痺がある方のための調理実習です。
今回のメニューは餃子。作る目標数は200個!
数も多く、作業も大変なので、特別にアリアーレのメンバーの方にも手伝っていただきました。
野菜のみじん切りから、具を皮でつつむところまで、片手のみで調理することは大変なことですが、
みなさん一生懸命作業し、職員も手助けしましたが、お昼までに無事200個すべて焼きあがりました。
協力して作った餃子の味は、もちろんvery good!
大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした!



今回のメニューは餃子。作る目標数は200個!
数も多く、作業も大変なので、特別にアリアーレのメンバーの方にも手伝っていただきました。
野菜のみじん切りから、具を皮でつつむところまで、片手のみで調理することは大変なことですが、
みなさん一生懸命作業し、職員も手助けしましたが、お昼までに無事200個すべて焼きあがりました。
協力して作った餃子の味は、もちろんvery good!
大変おいしくいただきました。ごちそうさまでした!



フェニックス旭
2013年05月07日
転倒予防教室は横浜ラポールより講師の先生に来て頂き、転倒しないための運動やストレッチ
を行うプログラムです。
講師の先生に来ていただいて、指導してもらえるのは大変ありがたいこと。
今回は運動するだけでなく、何が原因で転倒するかも学びました。
普段ラポールに行く機会がない方も、運動を習慣づけるきっかけになればと思います。

を行うプログラムです。
講師の先生に来ていただいて、指導してもらえるのは大変ありがたいこと。
今回は運動するだけでなく、何が原因で転倒するかも学びました。
普段ラポールに行く機会がない方も、運動を習慣づけるきっかけになればと思います。


リハビリ教室
2013年05月07日
平成25年度の旭区リハビリ教室がスタートしました。
今年度は5名から開始し、5月からは7名に。
スポーツや言語リハビリなど、様々なリハビリプログラムを行っていきます。

今年度は5名から開始し、5月からは7名に。
スポーツや言語リハビリなど、様々なリハビリプログラムを行っていきます。

